秋吉台 6月下旬(パート2)
![]() |
オニドコロ(ヤマノイモ科)
2002年6月30日 撮影
![]() |
オニドコロ(ヤマノイモ科)
2002年6月30日 撮影
![]() |
スズサイコ(ガガイモ科)
今日は曇っていたので、バッチリ開花していました
2002年6月30日 撮影
|
オオチドメ(セリ科)
2002年6月30日 撮影
|
シオデ(ユリ科)
帰り水に行く途中見かけた花ですが、これは花盛りの雄花です
2002年6月30日 撮影
![]() |
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)
蟻のようにちっちゃい、ちっちゃい花です
2002年6月30日 撮影
![]() |
ノギラン(ユリ科)
2002年6月30日 撮影
![]() |
ノギラン(ユリ科)
2002年6月30日 撮影
![]() |
ノギラン(ユリ科)
花穂の形がかなり違うようですが、これは変り芽だそうです
2002年6月30日 撮影
![]() |
サイヨウシャジン(キキョウ科)
ちいさな傘は雨粒をよーく弾いています!
2002年6月30日 撮影
今日は、曇りのち雨 帰りは大雨でした なかなか雨の日に散策する人もいないと思いますが、 雨の日の方が、花が生き生きしているような気がします
|