秋吉台 7月下旬
ヒルガオ(ヒルガオ科)
ヒルガオも溶けてしまいそうな日差しかな・・・字余り!
2002年7月27日 撮影
ハキダメギク(キク科)帰化植物(熱帯アメリカ原産)
ゴミ捨て場などに多いことからこの名が付けられたそうです
かわいそう・・・よく見るととってもかわいい花ですよ!
2002年7月27日 撮影
カラスノゴマ(シナノキ科)
2002年7月27日 撮影
ヒオウギ(アヤメ科)
2002年7月27日 撮影
クズ(マメ科)
2002年7月27日 撮影
ミシマサイコ(セリ科)
2002年7月27日 撮影
ミシマサイコ(セリ科)
2002年7月27日 撮影
なんて名前の蝶?
ギンイチモンジセセリでしたー!
蜜はおいしいかい?
2002年7月27日 撮影
ヨツバムグラ(アカネ科)
直径2ミリ程度のスポンジ状のタマタマが・・・!これは実だそうです
2002年7月27日 撮影
ヨツバムグラ(アカネ科)
2002年7月27日 撮影
アキノタムラソウ(シソ科)
2002年7月27日 撮影
2002年7月27日 撮影
ダイミョウセセリ(セセリチョウ科)
あっちの花からこっちの葉へ・・・ひらひら飛び回る蝶はカメラマン泣かせ・・・待ってくれー!
2002年7月27日 撮影
カワラナデシコ(ナデシコ科)
繊細な花ですね
2002年7月27日 撮影
コナスビ(サクラソウ科)
帰り水に行く途中足下に咲いているのを見つけました
2002年7月27日 撮影
ツルボ(ユリ科)
岩の隙間から冷た〜い空気が流れ出ている、いわゆる「風穴」のところに咲いていました
うらやましい、ツルボさん!うちにも欲しいよー「風穴」・・・!
2002年7月27日 撮影
がんばり坂を見上げる
(見上げただけ・・・!)
2002年7月27日 撮影
ヤブラン(ユリ科)
2002年7月27日 撮影
キキョウ(キキョウ科)
2002年7月27日 撮影
キキョウ(キキョウ科)
空の青と どっちが青い!?
2002年7月27日 撮影
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)
クローズアップ第2弾!花はもう咲き終わってどうやら結実か!?ケバケバあり!
2002年7月27日 撮影
シンジュガヤ(カヤツリグサ科)
真珠さん、もっと大きくなーれ・・・こざるに真珠!?
2002年7月27日 撮影
夏の日差しがじりじり照りつける秋吉台にやってきました。こんな暑い中歩いている人は・・・? たこさん!!今日もたこさんに出会うことが出来ました。 紹介している花のほとんどを、またまたたこさんに教えていただきました。いつもありがとうございます。 それと帰り水に行く途中にある「風穴」!まさに冷蔵庫を開けたときのような白い冷気が 流れ出てくるのです!エアコンのない我が家・・・うちにもホント欲しいです、「風穴」。 私たちは しばらくその場を離れることが出来ませんでした・・・。 みなさんにも是非おすすめします。暑さと涼しさを両方味わえる秋吉台散策! これぞ夏の醍醐味!! by こざる編集員 |