秋吉台 8月中旬

DSCN2046.JPG - 22,634BYTES

ボタンクサギ(クマツヅラ科)

色鮮やかなボタンクサギ

花の香りの良いクサギと違ってなんだか青臭いようなにおいでした

2002年8月14日 撮影

 

DSCN2049.JPG - 21,720BYTES

ネコハギ(マメ科)

ハギには種類がたくさん イヌハギというのもあります!

2002年8月14日 撮影

 

DSCN2051.JPG - 28,326BYTES

オミナエシ(オミナエシ科)

このチョウの名前は?ベニシジミ

2002年8月14日 撮影

DSCN2054.JPG - 44,715BYTES

うし

COWブランド?仲良く2頭で防火帯の草を食べてくれていました

2002年8月14日 撮影

DSCN2059.JPG - 21,196BYTES

マルバノホロシ(ナス科)

実は赤く熟すそうです

2002年8月14日 撮影

DSCN2061.JPG - 37,205BYTES

ジュズダマ(イネ科)

ジュズダマでネックレスを作っていた子供の頃を思い出します・・・

2002年8月14日 撮影

DSCN2063.JPG - 24,255BYTES

ヒナノシャクジョウ(ヒナノシャクジョウ科)

一体これは!?何者?本には腐生植物と書いてありました

名の由来はその形から雛の(小さい)錫杖(修験者が持ち歩く杖)という事みたいです

シャリン・・・、シャリン・・・音が聞こえてきますか?

高いもので高さ2.5センチくらいでしょうか?注意深く探さないと見逃してしまいそう!

これは花の先端が閉じています

2002年8月14日 撮影

 

DSCN2070.JPG - 26,469BYTES

ツルリンドウ(リンドウ科)

以前友人にこのツルリンドウの名前の覚え方は「ツルリン!!」で覚えればいいヨ!

と言ったのですが次に見たとき友人は「ツルリンソウ!!」と言っていました・・・

私のせいであることは 言うまでもありません・・・

2002年8月14日 撮影

DSCN2079.JPG - 15,001BYTES

キバナノマツバニンジン(アマ科)

2002年8月14日 撮影

DSCN2081.JPG - 29,173BYTES

ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

花の下の小さな巾着には一体いくら入っているのか!?$$$

ふくらんでいっぱい入ってマス!

はじけた巾着の中を覗いてみると・・・黒い種が!

そう、花にとっては一番大切なもの・・・

2002年8月14日 撮影

DSCN2086.JPG - 19,332BYTES

ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

ピンク色の小さな花もとってもかわいい!

2002年8月14日 撮影

DSCN2090.JPG - 33,357BYTES

キセワタ(シソ科)

ハーブのモナルダ(ベルガモット)に似ていますね

2002年8月14日 撮影

 

今日はたこさんに誘っていただいて、忘れん坊さん、黒ワンコのおじさん(CAT)さんと一緒に

秋吉台の深淵をちょっぴり覗かせていただきました!(ちょっと大人の遊びの世界!!?)

みなさん詳しくて会話についていくのに一生懸命のまーさんとこざる隊員でした!

みなさんありがとうございました。これからもよろしくお願いします!

by こざる編集員