秋吉台 10月上旬パート2

(2002年10月5日 撮影)

 

DSCN3506.JPG - 30,050BYTES

DSCN3509.JPG - 20,262BYTES

リンドウ(リンドウ科)

毎週今か? 今か!と待ち続けていたリンドウの花・・・ようやく開花です

 

DSCN3516.JPG - 19,849BYTES

ムラサキセンブリ(リンドウ科)

“千回振り出してもまだ苦い”胃腸薬として知られるセンブリ・・・

センブリは白い花ですが これは紫色の花のムラサキセンブリです

これもようやく開花のようです!

 

DSCN3518.JPG - 13,965BYTES

ウメバチソウ(ユキノシタ科)

これは花びらがくるんとなったウメバチソウ・・・一生懸命今日開いたのネ!

 

DSCN3528.JPG - 19,680BYTES

アキヨシアザミ(キク科)

未認定ですが これはアキヨシアザミでしょう!蜘蛛毛あり・・・ですが

→10月6日、higeさんからアキヨシアザミの認定をいただきました

 

DSCN3532.JPG - 23,564BYTES

ムラサキセンブリ(リンドウ科)

桃のようにふくらんだつぼみ・・・堅いつぼみから今にも開きそうなつぼみまで

道沿いにたくさんのムラサキセンブリを見つけました

これからどんどん開花してくれるのでしょう

 

DSCN3534.JPG - 18,323BYTES

アキヨシアザミ(キク科)

これは中間種でしょうか?総苞は面長・・・馬面アザミと名付けましょうか!?

冗談 冗談!

最近アザミは花よりも総苞を見るようになって・・・!!

→こちらも10月6日、higeさんよりアキヨシアザミの認定をいただきました!

ありがとうございます

 

今日まーさん部隊は、10ヶ月から五十??歳まで?5人の連れといっしょに歩きました。

10ヶ月の“なるチン”(甥っ子)はともかく、みんなそれぞれに秋吉台の自然探索を楽しんでいたようです。

そんな中、今日は開花を待ち続けていたリンドウが花を咲かせてくれていました。

それと、ちっちゃいリンドウ?と思っていたムラサキセンブリの花も!

ウメバチソウもつぼみが膨らんであちこちで開花していました。

まだまだ毎週見逃せないなー!秋吉台の花たちは・・・。

これからも おじゃまさせてもらうけど、よろしくね!!

(でも来週のまーさん部隊は稲刈りのお手伝いで行けないかも・・・!です。)

by まーさん&こざる編集員