2002年の秋吉台 総集編
 
まーさんとこざる隊員の秋吉台探索の総集編です
 
1.オキナグサの変貌
2002.3.23 撮影
初めて出会ったオキナグサ
2002.4.14 撮影
変貌しつつあるオキナグサ
2002.4.14 撮影
金色の髪を風にたなびかせるオキナグサ
2002.4.27 撮影
ついに翁になったオキナグサ
 
2.秋吉台 4月
2002.4.14 撮影
シラン
ヒトリシズカ
センボンヤリ
 
2002.4.27 撮影
オカオグルマ
ミヤコグサ
カノコソウ
ヒメハギ
アマドコロ
キンラン
ウマノアシガタ
ホタルカズラ
おいらが、ベニコメツキさ!
 
3.秋吉台 5月
2002.5.12 撮影
ネジバナ
ハシナガヤマサギソウ
ニワゼキショウ
タツナミソウ
ウツボグサ
ナルコユリ
 
4.秋吉台 5月下旬
2002年5月26日 撮影
ウマノアシガタ(キンポウゲ科)
フナバラソウ(ガガイモ科)1
フナバラソウ(ガガイモ科)2
クララ(マメ科)
ムラサキ(ムラサキ科)1
ムラサキ(ムラサキ科)2

5.秋吉台 6月上旬

2002年6月9日 撮影
カキラン1
カキラン2
カキラン3
オカトラノオ1
オカトラノオ2
ソクシンラン
ノビル

6.秋吉台 6月下旬

2002年6月23日 撮影
ネムノキ(マメ科)
スズサイコ(ガガイモ科)
ツクシハギ(マメ科)
コマツナギ(マメ科)
カセンソウ(キク科)
ウツボグサ(シソ科)
オオバノトンボソウ(ラン科)
ゴマノハグサ(ゴマノハグサ科)
オオバギボウシ(ユリ科)
サイヨウシャジン(キキョウ科)
アカツメクサ(マメ科)
スズサイコと蜂

7.秋吉台 6月下旬(パート2)

2002年6月30日 撮影
オニドコロ(ヤマノイモ科)1
オニドコロ(ヤマノイモ科)2
スズサイコ(ガガイモ科)
オオチドメ(セリ科)
シオデ(ユリ科) 
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)
ノギラン(ユリ科)1
ノギラン(ユリ科)2
ノギラン(ユリ科)3
サイヨウシャジン(キキョウ科)

 

8.秋吉台 7月中旬

2002年7月20日 撮影
ヒメヒオウギズイセン(アヤメ科)
コオニユリ(ユリ科)1
コオニユリ(ユリ科)2
ミシマサイコ(セリ科)
ヒヨドリバナ(キク科)
ヒキヨモギ(ゴマノクサ科)
アキラカマツ(キンポウゲ科)
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)1
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)2
キキョウ(キキョウ科)1
キキョウ(キキョウ科)2
キキョウ(キキョウ科)3
オミナエシ(オミナエシ科)
カワラナデシコ(ナデシコ科)
ワレモコウ(バラ科)
オオキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)
ヨロイグサ(オオシシウド)(セリ科)
ヒオウギ(アヤメ科)
ノギラン(ユリ科)
ヒヨドリバナ(キク科)
ヒメジョオン(キク科)と蛾

9.秋吉台 7月下旬

2002年7月27日 撮影
ヒルガオ(ヒルガオ科)
ハキダメギク(キク科)
カラスノゴマ(シナノキ科)
ヒオウギ(アヤメ科)
クズ(マメ科)
ミシマサイコ(セリ科)1
ミシマサイコ(セリ科)2
ギンイチモンジセセリ
ヨツバムグラ(アカネ科)1
ヨツバムグラ(アカネ科)2
アキノタムラソウ(シソ科)
クルマバナ(シソ科)
ダイミョウセセリ(セセリチョウ科)
カワラナデシコ(ナデシコ科)
コナスビ(サクラソウ科)
ツルボ(ユリ科)
がんばり坂を見上げる
ヤブラン(ユリ科)
キキョウ(キキョウ科)1
キキョウ(キキョウ科)2
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)
シンジュガヤ(カヤツリグサ科)

10.秋吉台 8月上旬

2002年8月11日 撮影
キツネノマゴ(キツネノマゴ科)
ガガイモ(ガガイモ科)
ボタンヅル(キンポウゲ科)
カエデドコロ(ヤマノイモ科)
イヌビワ(クワ科)
キンミズヒキ(バラ科)
オトギリソウ(オトギリソウ科)
オトコエシ(オミナエシ科)
サワヒヨドリ(キク科)
ノアズキ(マメ科)
壺!(??作)

11.秋吉台 8月中旬

2002年8月14日 撮影
ボタンクサギ(クマツヅラ科)
ネコハギ(マメ科)
オミナエシ(オミナエシ科)
うし
マルバノホロシ(ナス科)
ジュズダマ(イネ科)
ヒナノシャクジョウ(ヒナノシャクジョウ科)
ツルリンドウ(リンドウ科)
キバナノマツバニンジン(アマ科)
ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)
ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)
キセワタ(シソ科)

12.秋吉台 8月中旬(パート2)

今日のテーマ:ナンバンギセルを探せ!

8月17日 撮影
カワラケツメイ(マメ科)
ボタンヅル(キンポウゲ科)
ヤブラン(ユリ科)
ナンバンハコベ(ナデシコ科)
ワレモコウ(バラ科)
オミナエシ(オミナエシ科)
イガクサ(カヤツリグサ科)
クサギ(クマツヅラ科)
ナンバンギセル(ハマウツボ科)

13.秋吉台 8月下旬

今日のテーマ:ツルニンジンを探せ!&先週のおさらい、歩け歩け!

センニンソウ(キンポウゲ科)
ママコノシリヌグイ(タデ科)
カエデドコロ(ヤマノイモ科)
シロヨメナ(キク科)
ツルリンドウ(リンドウ科)
ツリバナ(ニシキギ科)
ウド(ウコギ科)

14.秋吉台 9月上旬

今日のテーマ:念ずれば通ず!ツルニンジンの巻

ヤハズソウ(マメ科)
カワラケツメイ(マメ科)
シラヤマギク(キク科)
ナンバンギセル(ハマウツボ科)
ガンクビソウ(キク科)
メドハギ(マメ科)
トキリマメ(マメ科)
ツルジンジン ジイソブ(キキョウ科)
マムシグサ(サトイモ科)
オオニシキソウ(トウダイグサ科)
ハイメドハギ(マメ科)

15.秋吉台 9月上旬 パート2

(2002年9月8日 撮影)

今日のテーマ:秋空の下で

アキノノゲシ(キク科)
ススキ(イネ科)
ツルニンジン(キキョウ科)
オオブタクサ(キク科)
赤とんぼ
フサフジウツギ(フジウツギ科)
オトギリソウ
モロコシガヤ(イネ科)
ネナシカズラ(ヒルガオ科)
コヤブタバコ(キク科)
帰り水より、空を見上げる
カラムシ(イラクサ科)

16.秋吉台 9月中旬

(2002年9月14日 撮影)

センボンヤリ(キク科)
シラヤマギク(キク科)
ヨシノアザミ(キク科)
がんばり坂より帰り水への道を見下ろす
ウラナミシジミ

帰り道 秋吉台周辺の田畑で見つけた花

刈り取られたイネ(イネ科)
ソバ(タデ科)
エノキグサ(トウダイグサ科)?
オオアレチノギク(キク科)?

17.秋吉台 9月下旬

(2002年9月21日 撮影)

ヒメヒゴタイ(キク科)
イヌタデ(タデ科)
ヒョウモンチョウ
ガマズミ(スイカズラ科)
ヒキオコシ(シソ科)
ヨモギ(キク科)
ヤマトシリアゲムシ
センボンヤリ(キク科)

帰り道 秋吉台周辺の田畑で見つけた花

クコ(ナス科)
ヨメナ(キク科)
ヒガンバナ(ヒガンバナ科)

 

18.秋吉台 9月下旬 パート2

(2002年9月25日 撮影)

今日のテーマ;一人で歩く秋吉台(こざるのいぬまに!)

シュウブンソウ(キク科)
アカネ(アカネ科)
ゲンノショウコ(フクロソウ科)
コメナモミ(キク科)
ミゾソバ(タデ科)
ヤブマメ(マメ科)
トンボとリンドウ・・・
ノコンギク(キク科)
モリアザミ(キク科)

19.秋吉台 9月下旬 パート3

(2002年9月28日 撮影)

今日のテーマ;どこにいるの?アキヨシアザミ・・・

ヒメジソ(シソ科)
ヤマハッカ(シソ科)
ノコンギク(キク科)
アキヨシアザミ(キク科)
コウゾリナ(キク科)
カワミドリ(シソ科)
ヒメシオン(キク科)
セイタカアワダチソウ(キク科)
スズサイコ(ガガイモ科)
モリアザミ(キク科)1
モリアザミ(キク科)2
ヤクシソウ(キク科)

20.秋吉台 10月上旬

(2002年10月2日 撮影)

今日のテーマ;アザミの続編&ウメバチソウ咲いたかな・・・

ヤマハッカ(シソ科)
ツワブキ(キク科)
モリアザミ(キク科)
ヒメヒゴタイ(キク科)
モリアザミ(キク科)
ウメバチソウ(ユキノシタ科)
コシオガマ(ゴマノハグサ科)

21.秋吉台 10月上旬パート2

(2002年10月5日 撮影)

リンドウ(リンドウ科)
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
ウメバチソウ(ユキノシタ科)
アキヨシアザミ(キク科)
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
アキヨシアザミ(キク科)

22.秋吉台 10月中旬

(2002年10月14日 撮影)

今日は体育の日。いい天気だ!!登るぞ、龍護峰!

ヤマジノギク(キク科)
リンドウ(リンドウ科)
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
アキノキリンソウ(キク科)
ハコベ(ナデシコ科)
リンドウ(リンドウ科)
センブリ(リンドウ科)
オケラ(キク科)

23.秋吉台 10月中旬パート2

(2002年10月19日 撮影)

まーさん部隊雨の中を行く +先週のおさらい・・・

シュウメイギク(キポウゲ科)
チヂミザサ(イネ科)
ヨメナ(キク科)?
ウシハコベ(ナデシコ科)
オオオナモミ(キク科)
ラッキョウ(ユリ科)

 

24.秋吉台 10月下旬

(2002年10月26日 撮影)

今日はいいことありそうだ!!

センブリ(リンドウ科)
アキノキリンソウ(キク科)
ヒメヒゴタイ(キク科)
ヤマラッキョウ(ユリ科)
アイナエ(フジウツギ科)

25.秋吉台 10月下旬パート2

(2002年10月27日 撮影)

まーさん部隊 自然観察会に参加!

サイヨウシャジン(キキョウ科)
オケラ(キク科)
キジカクシの実(ユリ科)
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
ウメバチソウ(ユキノシタ科)
ツルリンドウの実(リンドウ科)
ハナヤクシソウ(キク科)

26.秋吉台 11月上旬

(2002年11月3日 撮影)

秋の実ま〜んさい、まーさん部隊・・・

ムラサキセンブリ(リンドウ科)
ヒメヒゴタイ(キク科)
ノブドウ(ブドウ科)
ヤマラッキョウ(ユリ科)
ガマズミ(スイカズラ科)
センニンソウの種(キポウゲ科)
シロダモ(クスノキ科)
ノイバラ(バラ科)
アイナエ(フジウツギ科)
カキ(カキノキ科)
リンドウ(リンドウ科)
スミレ(スミレ科)
マルバノホロシ(ナス科)
サネカズラ(モクレン科)

27.秋吉台 11月上旬パート2

(2002年11月9日 撮影)

秋吉台は秋色・・・

コメナモミ(キク科)
フユザンショウ(ミカン科)
ゲンノショウコ(フウロソウ科)
ヤブラン(ユリ科)
リンドウ(リンドウ科)1
リンドウ(リンドウ科)2
ヤマジノギク(キク科)
アリノトウグサ(アリノトウグサ科)
トキリマメの種(マメ科)
ヤマノイモ(ヤマノイモ科)
サルトリイバラ(ユリ科)
まーさん部隊の影も 長くのびて・・・
ラッキョウ(ユリ科)

28.秋吉台 11月中旬

(2002年11月10日 撮影)

まーさん部隊、地獄台を行く・・・ここは地獄の何丁目??

ノー、ノー、ここは天国さ!!!

ルリタテハ(タテハチョウ科)
ヤマハッカ(シソ科)
センボンヤリ(キク科)
イヌビワ(クワ科)
サネカズラ(モクレン科)
ツルウメモドキの実(ニシキギ科)
ナルコユリ(ユリ科)
シロダモの♀花(クスノキ科)
ジャケツイバラの実(マメ科)

29.秋吉台 11月中旬パート2

(2002年11月16日 撮影)

今日は秋晴れ 気持ちがいいナー!

キヅタ(ウコギ科)
ヘクソカズラの実(アカネ科)
ツルウメモドキの実(ニシキギ科)
あ〜ん?・・・のぞき岩

地獄台 小さなドリーネ ぽかぽかと・・・
スミレ(スミレ科)
カワラナデシコ(ナデシコ科)
ヒオウギの実“ヌバタマ”(アヤメ科)
オオアレチノギク(キク科)

以上小さなドリーネぽかぽか便りでした!

モリアザミの綿毛(キク科)
地獄の一丁目?
リンドウ(リンドウ科)とツユムシ(キリギリス科)
地獄の二丁目?
ネズミモチの実(モクセイ科)

30.秋吉台 11月下旬

(2002年11月23日 撮影)

また来ちゃいました!秋吉台

ヤマジノギク(キク科)
ヤマジノギクにとまるツユムシ(キリギリス科)
ヤマジノギクの綿毛(キク科)
トノサマバッタ(バッタ科)
センボンヤリ(キク科)
クズの実(マメ科)
ススキ(イネ科)
?ニョイスミレ別名ツボスミレ?(スミレ科)
コマユミ(ニシキギ科)

「ちょっと足を延ばして!」コーナー

カワウ
ビジターセンターより汽水池 干潟を望む
オオカラモズ
ツルシギ
ビジターセンターと淡水池

 

31.秋吉台 11月下旬パート2

(2002年11月30日 撮影)

雨上がり 晩秋の秋吉台を歩けば・・・

センダンの実(センダン科)
マユミ(ニシキギ科)
真名ヶ岳とドリーネ耕作を望む
ヤマジノギク(キク科)
ヤマジノギク(キク科)
アキノノゲシ(キク科) ?
ホトケノザ(シソ科)

 

32.秋吉台 12月上旬

(2002年12月6日 撮影)

晩秋の秋吉台を歩けば・・・やってます!ドリーネ耕作

ボタンヅル(キンポウゲ科)
フユイチゴ(バラ科)
ヤマジノギク(キク科)
サルトリイバラ(ユリ科)
センボンヤリ(キク科)
ドリーネ耕作!!(@盗撮モード?!)
ホトケノザ(シソ科)

33.秋吉台 12月中旬

(2002年12月15日 撮影)

季節は冬へ・・・でも今日もいろいろ!秋吉台

ヤブニッケイ(クスノキ科)

ドリーネ耕作の周辺で見つけた小さな春!

ハコベ(ナデシコ科)
ナズナ(別名:ペンペングサ)(アブラナ科)
本日のドリーネ耕作リポート!“ゴボウの収穫風景”
ナナホシテントウ(テントウムシ科)
オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)
センダンの実(センダン科)
リュウノヒゲ(ユリ科)
ヨシノアザミ(キク科)
コヤブタバコ(キク科)

 

2002年は、

「秋吉台の植物」という本を見て、「オキナグサを見てみたい!」というところから始まり、

たくさんの花や人との出会いの一年でした。

ホームページは、5月連休に開始し、なんとか2002年を乗り切ることができました。

8月くらいからテーマがついていたりします。

また、だんだんコメントが長くなっているような気もします。

帰りに寄り道したり、花の名前を間違ったりしますけど、

なにとぞ、ご勘弁の程、お願いします。

 

さあ、2003年はどうなるのでしょう?

 

まーさんとこざる隊員