鹿野町 8月下旬
ミソハギ(ミソハギ科)
お盆の頃に咲き、仏前に供えることから盆花とも呼ばれるそうです
なるほど、お盆を過ぎて、もう咲き終わり頃でしたが群生していました
8月31日 撮影
ゲンノショウコ(フウロソウ科)
漢字で書くと「現の証拠」 腹痛の特効薬だそうです
2002年8月31日 撮影
ツルリンドウ(リンドウ科)
2002年8月31日 撮影
イヌホオズキ(ナス科)
ナス科の花はこざる隊員にもすぐにわかります!
2002年8月31日 撮影
ご存知ですか?鹿野名所 ライオン岩!
眠れる獅子・・・に見えますか?
2002年8月31日 撮影
イタドリ(タデ科)
芽吹きの春にはイタドリと丈比べをしました(こざる隊員と同じくらいありましたよ!)
雌雄別株だそうですが、これは♂花でしょうか?
2002年8月31日 撮影
2週間ぶりに前回行ったコースに再び行って来ました。前回咲き誇っていた ベニバナボロギクはもうふわふわと種を実らせていました。 ミヤマウズラも咲き終わり、今ではミイラのように・・・。 花の時期は長いようで短い。 やはり花は確実に咲き変わっていくんだなーと実感しました。 花との出会いも“一期一会”なのですね。 by こざる編集員 |