徳地町・鹿野町 9月下旬
(2002年9月29日 撮影)
今日のテーマ;渓流を行く!咲いてるかなー?ナメラダイモンジソウ・・・
シラネセンキュウ(セリ科)
川辺のいたるところに咲いていました 白い傘・・・
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)
川辺や道のそばに群生していました
ミゾソバ(タデ科)
あでやかなピンク色です
ミズタビラコ(ムラサキ科)
ムラサキやオオルリソウに花の形が似ていますね やはりムラサキ科
葉には産毛が生えています
アキチョウジ(シソ科)
アキノウナギツカミ(タデ科)
茎には下向きのトゲがありウナギでもつかめるということからこんな名前に・・・
花は似ていますが葉っぱはミゾゾバやママコノシリヌグイと違って細長いのが特徴です
ナメラダイモンジソウ(ユキノシタ科)
咲いていました! 咲いていました!大の字が一本長いのが特徴?
コムラサキシキブ(クマツヅラ科)
別名;コシキブ、 コムラサキ
8月に花を撮影した株です きれいな紫色の実をつけていました
以前見つけてなんだかわからなかったつぼみの正体は?!
やはりツルニンジンでした・・・やっと花を確認することができました
アキノキリンソウ(キク科)
今年初めて見ました 黄色が鮮やかです
ツルニンジン(キキョウ科)
ジイソブをいっぱい見つけてうれしくなりました!迷彩色を身にまとったジイソブ・・・
「ほほーう、やっと見つけよったナ・・・!」と言っているのでしょうか・・・?
ジンジソウ(ユキノシタ科)
花びらが「人」という字を形取っています
今日はダイモンジソウとジンジソウの両方に出会うことが出来ました!
今日のテーマは「渓流を行く!咲いているかなー?ナメラダイモンジソウ・・・」(長い!) ということで、徳地町・鹿野町を渓流沿いに回ってみました。 ナメラダイモンジソウを初めて見たのですが、確かに大の字になってました! (寝そべってたわけじゃないけど!)しかも1本長いのね!葉も小ぶりでかわいいです。 ナメラダイモンジソウは場所によってはまだつぼみで、咲き始めという感じでした。 コケの生えるような湿った岩場がお好みのようです。 「人」の字の形のジンジソウも咲いていました。 今日は渓流沿いに咲くいろんな花を堪能した一日でした。カワセミも見たヨ! by まーさん&こざる編集員 |