秋吉台 11月中旬パート2
(2002年11月16日 撮影)
今日は秋晴れ 気持ちがいいナー!
キヅタ(ウコギ科)
カズラのように岩に絡まっていました・・・コマのような形のこれは実でしょうか?
いきなりわからない物を載せてしまいました・・・おわかりのかた 是非掲示板で教えて下さい!
→どこかで見たような気がする・・・と「たこさんの秋吉台日記」を検索したら見つかりました!キヅタですね!
これは花が咲き終わった後の実のようです これから黒く実るみたいですヨ!
ありがとうございます たこさん!
と?!!・・・higeさんも掲示板で早速教えて下さっていました どうもありがとうございます!
ヘクソカズラの実(アカネ科)
木に絡まっている黄金色の実 ヘクソカズラです
実は臭くないようで・・・クリスマスリースに使ったこともあるよね! しおしおのばーさん!
ツルウメモドキの実(ニシキギ科)
先週開いた実が撮れなかったのでまた行ってみました
黄色い実がぱっくり開くと・・・こうなります!櫛形に切ったトマト?みたい・・・
あ〜ん?・・・のぞき岩
遠くに見えるのは北山への道でございま〜ス!!
ちょうど腕がすっぽり入る大きさ・・・まーさん部隊はここで握手!和平協定??
地獄台 小さなドリーネ ぽかぽかと・・・
スミレ(スミレ科)
日だまりには戻り咲きスミレがたくさん咲いていました・・・
それぞれの名前は・・・えーい! グリコの看板だー!!!
?最近言わない??“お手上げ”ってことサー!!
カワラナデシコ(ナデシコ科)
葉はほとんど枯れていましたがあまりにも鮮やかな色が印象的でした・・・
ヒオウギの実“ヌバタマ”(アヤメ科)
ぬばたまを見つけました・・・「夜・黒い物にかかる枕詞」かー・・・
古典・・・わからんかったナー!!日本語・・・ですよね?!ですです・・・!
オオアレチノギク(キク科)
俵形!舌状花が目立たない分とっても地味な花ですね でも一生懸命咲いていましたよ・・・!
以上小さなドリーネぽかぽか便りでした!
モリアザミ(キク科)
こざる隊員はこのとき先に行っていて現物を見ていないのですが
咲き終わると “こんなになっちゃいましたー!!”(出た出た!たこさんのパクリ・・・ごめんなさい!たこさん・・・)
ふわふわの綿毛です!
地獄の一丁目?
右手に見えるのが冠山でございま〜ス!
林の方から延びてきている道・・これがヤブこぎでしたねー higeさん!!
リンドウ(リンドウ科)とツユムシ(キリギリス科)
ツユムシの幼虫は花びらが大好きだそうです 親もリンドウの花が大好きのようで・・・
冬支度は済んでいるのでしょうか? まーさん部隊も・・・ドキッ!
地獄の二丁目?
地獄谷を望む・・・谷底の紅葉もきれいでしたよー
う〜ん 地獄の底まで行ってみたい!
ネズミモチの実(モクセイ科)
長者ヶ森で見つけた実・・・図鑑で調べたらネズミモチだということがわかりました
実がネズミの糞に 葉がモチノキに似ていることからネズミモチというそうです
へえー・・・ネズミの糞ってこんな形なの?
今日のまーさん部隊は秋晴れの最高のお天気の中、まず北山の下見! そして地獄台から地獄谷へ“天国のような地獄巡り”をしました。 最初のうちは出会う人も少なく、「今日はこんなに気持ちのいい秋吉台、貸し切りかー?! みんな何してるんだろう・・・?」と話していたのですが、途中からたくさんの人に 出会いました。(“地獄巡り”方面はまーさん部隊だけのようでしたが・・・) 秋も深まり、だんだんと新しい花との出会いのチャンスも少なくなってきました。 でも、通わずにはいられない秋吉台です! by まーさん&こざる編集員 |