7月28日
“ゼフィルス”に逢いに行こう♪@山口県〜広島県の巻
今回はゆっくりマックで昼食後 お山に向かいました
夕方に飛び始める“ゼフィルス”に逢いたくて・・・
まずは周南市のお山に立ち寄りました
ヒメサナエ♀
小さなサナエトンボです
珍しくこざる隊員が見つけました♪
ヒメサナエ♀
背中の模様は「ハ」の字と「へ」の字です
横の黒条は1本ですね
ヒメサナエ♀
笹の葉の上でしばらくじっとしていました
サカハチチョウ
こちらは「ハ」の字と「へ」の字ではなく「八」の字を逆さにしたような模様からサカハチチョウというそうです
ヒグラシ
林の中はヒグラシの大合唱でした
この木にもたくさんとまっていましたが写真を撮っているとじわじわとヨコ移動して
木の反対側に回り込もうとします
ムラサキシジミ
羽の表は宝石のように綺麗ですね
アキアカネ
ツチアケビ(ラン科)
なんと名札付き^^
ポールも立っています
他にも何箇所か見かけました
ナツツバキ(ツバキ科)
足元には咲き終わった花がたくさん落ちていました
樹皮はすべすべで独特の模様です
ヤマアカガエル
まわりの枯葉の色に溶け込んでパッと見どこにいるのかわかりません
ヤマアカガエル
タチツボスミレの葉陰に頭を隠していますよ
こちらは少しメタボ気味?(笑)
この後おしっこを飛ばして逃げていきました
危うし、 こざる隊員・・・^^;
アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボと似ていますがこちらは胸に白粉を吹いていないのが特徴です
16時過ぎ・・・“ゼフィルス”のいる高原に到着
ツバメシジミ
ツバメシジミ
アカタテハ
イチモンジチョウ
オオウラギンスジヒョウモン?
ここは蝶の楽園ですね
いろんな蝶が飛んでいました
アカゲラ
『ケケケケ・・・』という鳴き声とともに飛んできました
アカゲラはなんと初撮りです^^
(“ゼフィルス”を撮りに来たのですが・・・)
アカゲラ
背中の白い模様から「オオアカゲラ」ではなく「アカゲラ」のようです
アカゲラ
顔のヨコの模様はなんだかモミアゲみたいですね
ハヤシミドリシジミ♀?
大きなカシワの木にひらひらと飛んできた小さな蝶・・・
双眼鏡とスコープで確認しました
来たー “ゼフィルス”だ♪♪
ハヤシミドリシジミ♀?(デジスコ撮影)
残念ながら表側が見えませんがきれいな羽です
白いアイラインもおしゃれ♪
ハヤシミドリシジミ♂(デジスコ撮影)
17時を過ぎると頻繁に飛び始めます
♂は木の上の方で縄張りを確保しているようでした
とにかく木の高いところにいるので写真に撮るのは難しいです
400ミリの望遠レンズとデジスコで撮影
ハヤシミドリシジミ♂(デジスコ撮影)
やっと羽を広げてくれました
この♂の羽はかなり色あせていてボロボロでした
子孫を残すために懸命にがんばっているのでしょう
“ゼフィルス”とは西風の精という意味で樹上性のシジミチョウの仲間の呼び名です。
逢えるのは梅雨時から夏にかけての年一回だけ。
とても美しい蝶でファンも多いようです。
6年前に続き今回逢いに来たのは2回目のまーさん部隊。
なかなかはっきりとその姿を見ることができないのですが、
そこがまた魅力なのかもしれません。^^;
by まーさん&こざる隊員