>

8月12日

納涼〜^^高原探索♪@広島県八幡高原の巻 

 

サシバ

千町原に着くと空を舞う猛禽類が目に入りました

3羽が弧を描いて飛び交っています

羽の形や体型からサシバ・・・

また時期的に親鳥と巣立った若鳥ではないかと思いました



ミソハギ(ミソハギ科)

お盆に仏前に供えることから「盆花」とも呼ばれるそうです



ゴマダラカミキリ

ゴマダラくんがとまっているのは咲き終わって実になったクサレダマ(サクラソウ科)ですね



オオルリボシヤンマ♀

池ではオオルリボシヤンマの♀が産卵をしていました



オオルリボシヤンマ♀



オオルリボシヤンマ♂

池の上では♂がパトロール飛行をしています



オオルリボシヤンマ♂

足をきっちりと折りたたんでいますね

ヘリコプターみたいです



オタマジャクシ



コバギボウシ(ユリ科)

湿原に咲く花たち



サワヒヨドリ(キク科)



トモエソウ(オトギリソウ科)

一日花です

ちょうど花期のタイミングに早い時間帯に会いに行かないといけません

この花に会うと・・・

『くるくる回るよトモエソウ・・』ってQJYさんのページに書かれていた言葉がいつも出てきます^^



コオニユリ(ユリ科)



ヒョウモンチョウ



コイ@コウホネの池

ホーイ♪

今日は忘れずにお麩を持って来たよ〜



コイ@コウホネの池

『ガボッ・・』

丸呑みだけど果たして味はわかるのでしょうか?



オミナエシ(オミナエシ科)



キトンボ

どうやら羽化したばかりのようです



キトンボ



アジアイトトンボ♀

体長3センチほどの小さなトンボです



アジアイトトンボ♀



オオイトトンボ♂

オオイトトンボといっても♂は体長は3.5センチほどです



モノサシトンボ

モノサシトンボの見張り連結・・



スイレン(スイレン科)



キイトトンボ

キイトトンボも見張り連結・・



キイトトンボ

♂は熟したバナナ

♀は青いバナナの色です・・^^



キイトトンボ

産卵してます

キイトトンボ

♀は大変ですねー



オオマルバノホロシ(ナス科)

中部以北の本州や北海道に分布する北方系の植物らしいのですが

ここ八幡高原にも分布しているのだそうです



オオマルバノホロシ(ナス科)

楕円形の長い果実が特徴です



グンバイトンボ♂

立派な軍配の飾りです



シュレーゲルアオガエル

久々にシュレーゲルくんに出会いました♪

でも・・おねむ中のようです・・・



シュレーゲルアオガエル

ふきげん・・・?^^



ビッチュウフウロ(フウロソウ科)



シュロソウ(ユリ科)











納涼〜^^高原探索♪ということで、今年もお盆休みに広島県の八幡高原に行ってみました。

前回来たのは7月でしたが出会える生き物や花も季節の移ろいとともに変化していきますね。

お盆を過ぎると、高原はもう秋の風情かな。

 by まーさん&こざる隊員