>

5月5日

離島の鳥見その2@萩市見島の巻 

 

つばき2

相島行きの連絡船「つばき2」



おにようず

見島行きの高速船「おにようず」

5月1日から6日までは1日4便で8:20萩港出発、9:30見島本村港到着です

16:05見島宇津港出発まで約6時間半の滞在です^^



たちばな2

大島行きの連絡船「たちばな2」



見島本村港

今日は波高2Mの予想でしたが相島から見島間はうねりを伴なった波でした

予想以上の波の高さで後半は波しぶきをかぶってカメラも袋に入れて耐えるのみでした^^

アカエリヒレアシシギの群れとオオミズナギドリ1羽を見かけました



ハチクマ

9時47分頃

今日の島は小鳥が少ない感じですが

春の渡りのハチクマが頭上を飛んで行きます



ハチクマ

10分後もう一羽飛びました



ツメナガセキレイ



八町八反



チゴハヤブサ

十数名のバーダーの皆さんを田んぼの横の道で発見

これは何かいる??

なんと「チゴハヤブサ」でした



チゴハヤブサ

チゴハヤブサは初見の鳥です^^



ハチクマ

10時34分頃

上空をハチクマが渡って行きます



ハチクマ

10時46分頃



サシバ

10時56分頃

タカの渡りを期待して尾根を目指して先を急ぎます^^



ジーコンボ古墳群方面

白波が見えます



見島ダムより八町八反方面

タイルでできた巨大な「おにようず」を発見^^



カメ

島のカメは今日も甲羅干しです



見島牛放牧場



宇津方面

宇津に向かいタカの多いルートをとります

・・・

でもここではタカは飛びませんでした^^



イソシギ

民家の塀にイソシギ



ツグミ

公園にいたのはツグミとカワラヒワでした



宇津

鳥影も少ないので更に北灯台をめざします



アオジ



観音平方面



北灯台

3年ぶりに北灯台までやって来ました



ライブカメラ

風速計の横に付いています

インターネットで海上(波)の様子を見ることが出来ます^^



北灯台からの眺め〜北方面

ここから見るとあまり荒れているようには見えませんね



北灯台からの眺め〜観音平

西風なので島の東の海は穏やかです



ルリハコベ(サクラソウ科)

たくさんのルリハコベの花が咲いていました^^



ルリハコベ(サクラソウ科)



田んぼ

たぶん山口県で一番北にある田んぼ



キビタキ

サービスの良かったキビタキ^^

竹薮から道に出てきて何かを食べて、時々ここにとまってくれました^^



キビタキ



宇津方面



ルリハコベ(サクラソウ科)

新たに咲いている場所を見つけました



島ネコ

まるまるした(ふてぶてしい?)島ネコですね



タイワンハクセキレイ

顎まである黒いエプロンが特徴的なタイワンハクセキレイ



ツバメチドリ

ツバメとはちょっと違う飛び方をした鳥が少し上空を旋廻してくれました

地元で以前見たことがある飛び方でした^^



ツバメチドリ



ハジロコチドリ

嘴が橙色のハジロコチドリ



ハジロコチドリ

ハジロコチドリも初見の鳥でした



イヌノフグリ(ゴマノハグサ科)

真ん中のピンクの花・・・

とっても小さな花です^^



ヒメコウテンシ

通りがかりの方に「ヒメコウテンシがいる」との情報を頂きご一緒させていただきました

じっとしゃがんでいます・・・



ヒメコウテンシ

ヒメコウテンシも初見の鳥でした



観音崎

ここから見た海は穏やかなのですが帰り便の波はどうでしょうか?



タイワンハクセキレイ

最後にもう一度タイワンハクセキレイを撮影して島とお別れです



おにようず デッキより

行きより少し穏やかでしたがまだ結構高い波でした

右半分は波しぶきが飛んでくるので誰も座っていません



オオミズナギドリ

相島に近づく頃少し波も穏やかになってきました

強い風を受けて旋回するオオミズナギドリ






今回、鳥は全体的に少ない感じでしたが

たくさんのバーダーさんのご協力によりいろいろな鳥さんを見ることが出来ました。










 by まーさん&こざる隊員