>

6月6日

夫婦分業?^^;金星の太陽面通過観測@防府市の巻 


夫・まーさんは少し早く家を出て会社の近くで太陽面通過の序盤(第1接触から第2接触)の様子を観測しました

(撮影方法;デジスコ(フィールドスコープ+コンデジ) ND100000フィルター使用)
 

7時11分

第1接触

??どこ?^^



7時11分

第1接触の拡大画像

画面中央付近にほんの少し凹んだ部分が見えます・・・



7時16分

お日様をネズミがかじった?^^;



7時21分



7時28分

第二接触直前 ブラックドロップ現象

だるま夕日と似た現象のようです



ブラックドロップ現象拡大画像



7時28分39秒

第2接触



7時28分39秒

第2接触の拡大画像



7時29分



7時38分

F3.9、ISO100、露出時間1/119



7時14分から7時30分

第1接触後〜第2接触後までを1枚にまとめてみました






防府市青少年科学館 ソラールにて


一方 妻・こざる隊員はお休みをもらって(計画有休)^^;←使い方・・・間違ってないよね??(笑)

防府市青少年科学館ソラールの太陽望遠鏡リアルタイム映像で中盤〜終盤の様子を観測しました

まずは午前の部

9:52分頃 ソラール多目的ホールのスクリーン

9時30分開館(入館料:大人300円)

多目的ホールではリアルタイム映像を見ながら学芸員さんの解説が始まっていました

赤い映像はHα光映像で太陽のプロミネンスや水素の帯などをよく見ることが出来るそうです

この他に白っぽい白色光の映像がありそちらでは黒点がよく見えます



10:21分頃 ソラール回廊展示室中央の円形スクリーン

直径3.8メートル・・・

国内最大級の円形スクリーンだそうです

ここにも金星の太陽面通過リアルタイム映像(白色光映像)が映し出されていました



10:23分頃 ソラール回廊展示室の円形スクリーンとモニターを見る来館者

そばのモニターにも白色光(白色) Hα光(赤色)それぞれのリアルタイム映像が映し出されています



回廊展示室のスロープ壁画

1階から2階へ続くスロープの壁面には生命の進化の様子が描かれています

これは最後の方・・・人類誕生の頃の様子を描いた壁画です



展望デッキ

2階から展望デッキに出てみました

大平山を正面に見ることが出来ます



展望デッキより

ソラールは小高い山の上にあり防府の市街地を見渡すことが出来ます



10:28分頃 展望デッキにて

太陽光をミラーに反射させてソーラーパネルに当て発電させるしくみです

電光掲示板で発電量が見えるようになっています

こざる隊員も金星通過中の太陽光で発電に挑戦♪

4つのミラーで効率よく光を当ててっと・・・・(笑)



10:33分頃(Hα光映像)

10:30分頃に最小角距離(金星が最も太陽の中心に近づく時)となりました

金星大きい♪



10:45分頃(白色光映像)



10:47分頃(Hα光映像)



11:01分頃(Hα光映像)

太陽の中に白っぽい水素の帯と輪郭にプロミネンスが見えます



11:20分頃(Hα光映像)



11:26分頃(白色光映像)

大きい黒丸が通過中の金星

他に小さな黒点が見えますね

太陽の表面温度は約6千度

黒点の部分は少し低く約4千度だそうです








そして昼食後 午後の部

午後から少し雲が多くなってきました・・・

13:30分頃(白色光映像)

第三接触直前

白っぽく見えるのは雲が横切っているためです

時々厚い雲が全てを覆い尽くしスクリーンは何も見えなくなってしまいます



13:39分頃



13:43分頃



13:46分頃

第四接触直前

おー・・・いよいよ通り過ぎてしまう・・・



13:48分頃

第四接触直後

ついに通過しました・・・











金星の太陽面通過・・・・8年前の2004年にも観測することが出来たそうですが、

今回2012年の次は、なんと105年後の2117年だそうです。(@ @)

超レアな天体ショーです。

観ることが出来て良かった〜・・・としておきましょう。(笑)

 by まーさん&こざる隊員