>

7月8日

佐波川上流の里山自然探索♪@山口市の巻 

 

グンバイトンボ♂

まーさんが何年か前に見つけたグンバイトンボ観察ポイントに行ってみました

早速いたいた〜

ここはいつ来ても期待を裏切られることはありません^^



グンバイトンボ♂

小さなトンボですが白い脚絆のような「軍配」は結構目立ちます



グンバイトンボ♀

こちらは♀

♀は「軍配」を着けていませんよ



ヤマサナエ♀

ありゃ・・こっちを見ていますよ^^



ニホンアマガエル

ニホンアマガエルの子どもです

体長2センチくらいでしょうか

おたまじゃくしから変身したばかり?の ちっちゃいのがいっぱいいました

ちょっとお腹を膨らませて・・・

前足はお行儀良くたたんでいますね

かわいい♪♪



ヘビトンボ

そうこうしていると・・・変なヤツ発見!!

首長恐竜みたいな見たこともない昆虫です

帰って調べたところ「ヘビトンボ」という昆虫であることがわかりました

「幼虫は一般に、清浄な河川の中流域より上流に生息することから、

カワゲラ目トビケラ目等に属する多くの種と同様、清冽な水質の指標生物の一つである。」

と書いてありました



ヘビトンボ

かわいい顔をしていますが鋭い牙を持っていますよ



ヒメコウゾ(クワ科)

おいしそうな果実が実っていました

え?食べたか って?

今回は何の実かよくわからなかったので食べてません^^;

「甘くておいしいが口当たりはあまりよくない」と

図鑑に書いてありました

とはいえやっぱりおいしいのですね



ガマズミ(スイカズラ科)

ガマズミの果実

なんとなく花の咲いていたときの名残がありますね

秋には赤く熟します



スギ(スギ科)

スギがとってもキレイ♪

初めてそう思いました^^

新緑が輝いています



ナツツバキ(ツバキ科)

ナツツバキの花も咲いていました

さわやかな白い花です



ツマグロヒョウモン♂

ツマグロヒョウモンはけっこう家の周りでも見かけます



ネムノキ(マメ科)

よく注意してみたことはないのですが日暮れ時になると就眠といって葉はゆっくりと閉じ始めるそうです

だから「ネム」ノキっていうのでしょうね

花は逆に夕方開いて翌日にはしぼむのだとか・・・

今度注意して見ないといけません^^;











梅雨の晴れ間、今日は防府市に河口を持つ一級河川 佐波川の上流、

山口市徳地に自然探索に行ってきました。

初めて見た「ヘビトンボ」という昆虫は水のきれいなところに棲んでいるということで、

今も自然の保たれた良い環境なのだなと改めて思いました。

やまぐちは自然がいっぱいのいいところ♪

里山の自然、いつまでも大切にしたいですね。

 by まーさん&こざる隊員