7月8日
干潟星雲M8と三烈星雲M20@防府市の巻
![]() |
夏の大三角(自作赤道儀使用)
20mm、F2.8、ISO800、ディフュージョンフィルター
露出時間55秒×4、画像処理
前日はかなり月明かりの影響を受けていたので今回は月が出てくる前に撮影してみました
![]() |
さそり座のアンタレス(自作赤道儀使用)
90mm、F2.8、ISO800
露出時間55秒×2、画像処理
中央の赤い星が「アンタレス」です
アンタレスの右側の少しぼんやりした星は球状星団のM4です
![]() |
干潟星雲M8と三烈星雲M20とわし星雲M16、オメガ星雲M17(自作赤道儀使用)
90mm、F2.8、ISO800
露出時間35秒×4、画像処理
さそり座より少し東の天の川の中のエリアです
![]() |
干潟星雲M8と三烈星雲M20(自作赤道儀使用)
90mm、F2.8、ISO800
露出時間35秒×4、画像処理
夏の定番「干潟星雲M8と三烈星雲M20」です^^
ほかにも左下に球状星団M22、左上に散開星団M25、右上に散開星団M23があります
![]() |
干潟星雲M8と三烈星雲M20(自作赤道儀使用)
上の画像をトリミング
下が干潟星雲M8、上が三烈星雲M20です^^
by まーさん&こざる隊員