>

11月3日

秋の観察会@山口市の巻 

 

春の植物観察会に引き続き、とんびさんにお誘いを受け観察会に参加させて頂きました

今回のテーマは花、樹、鳥、昆虫、その他です^^

今日はこざる隊員は留守番だったので、メモを取りながら皆さんについて行きます

まずはこの時期たくさん咲いているキクの見分け方を教えて頂きました

と言いつつ、キクの写真を撮っていないのでキクの話題はここまでです^^



ミヤマウズラ(ラン科)

残り花がひとつだけ咲いていました



ノササゲ(マメ科)

紫色の実が目立ちますね



サネカズラ(マツブサ科)



ナギナタコウジュ(シソ科)

いい香りがします

以前、小鳥がこの野草の実を食べているところを見たことがあります



チョウシュウアザミ(キク科)

今度新しく分類される「チョウシュウアザミ」です

ヨシノアザミとの見分けのポイントは総苞片のそり返りが大きいことだそうです

他にも総苞片の列数等も違うと教えていただきました



キッコウハグマ(キク科)



リンドウ(リンドウ科)

リンドウも2株咲いていました



ガマズミ(スイカズラ科)



ノブドウ(ブドウ科)

ノブドウはカラフルな実をつけていました



野鳥はキクイタダキ、コゲラ、マヒワ(群れ)、ノスリ、ハイタカ等観察できました

その他はイノシシ、にょろちゃん4匹^^






 by まーさん&こざる隊員