11月18日
小春日和の瀬戸内の・・・@上関町の巻
JR山陽本線 田布施駅
広島の友達に田布施駅まで電車で来てもらい そこから一緒に上関へ向かいました
ちなみに田布施駅の改札では「Suica(スイカ)?」が使えなかったみたいでちょっとてこずったようです^^;
115系@田布施駅
上関の海
やって来ました上関
のどかな瀬戸の海ですね〜
イワレンゲ(ベンケイソウ科)
今日の目的の植物その@^^
漁村の古い建屋の瓦などに自生しています
ツメレンゲ(ベンケイソウ科)
こちらはツメレンゲ
ツメレンゲ(ベンケイソウ科)
爪のような葉っぱは少し紅葉しています
ツメレンゲ(ベンケイソウ科)
赤い葯がかわいいツメレンゲです♪
イワレンゲ(ベンケイソウ科)
イワレンゲ(ベンケイソウ科)
イワレンゲ(ベンケイソウ科)
路地の石垣の隙間にも・・・
イワレンゲ(ベンケイソウ科)
路地
どこか懐かしい感じ・・・
漁村の狭い路地です
キヅタ(ウコギ科)
キヅタが花盛り
花の香りもかなり漂っていました
キヅタ(ウコギ科)
ノジギク(キク科)
今日の目的の植物そのA^^
上関で野菊といえばこのノジギクです
ノジギク(キク科)
ノジギク(キク科)
セセリチョウとノジギク(キク科)
ウラナミシジミ
上関からの帰り・・・友達を再び田布施駅まで送った後
思い立って周南市八代のナベヅルに会いに行ってみることに・・・
ツル観察棟のそばの句碑
周南市八代は本州唯一のナベヅルの越冬地となっています
しかし近年ナベヅルの渡来数は年々減少傾向にあるようです
情報によると今年は渡来8羽 放鳥2羽 合計10羽のナベヅルが観察されているとのこと
ナベヅル
3羽の親子でしょうか
ナベヅル
くちばしの黄色い幼鳥が1羽います
ナベヅル
ナベヅル
こちらはデコイの中に1羽・・・
放鳥されたナベヅルということで他の群れの仲間には入れてもらえないようで
デコイと一緒に過ごしています
この時観察することができたのはこの1羽と↑の3羽でした
タヒバリ
アトリの群れと柿の木
イチョウ
周りは秋の里山の風景が広がっています
防長バス
夕焼け小焼けで日が暮れて・・・
ツルのねぐら入り飛翔までと思っていましたが
まーさん部隊もそろそろお家に帰ることにいたしましょう^^
小春日和の瀬戸内の・・・ちょっとマニアックな植物観察でした。^^
この時期上関には野鳥もたくさん集まってきているみたいですね。
ジョウビタキをたくさん見かけました。
またゆっくり訪ねてみたいと思います。
by まーさん&こざる隊員