>

3月17日

早春の花、咲いたよ♪@山口県・島根県の巻 



まーさん部隊「いつもの早春コース」です^^ 

セリバオウレン(キンポウゲ科)

咲いていました

雄花です



セリバオウレン(キンポウゲ科)

こちらは雌花



セリバオウレン(キンポウゲ科)

雌花(背の高い方)と雄花(白くて背の低い方)





さて渓谷の花は?

ユリワサビ(アブラナ科)



ユリワサビ(アブラナ科)

アブラナ科の花は花弁が4枚ですね



コガネネコノメソウ(ユキノシタ科)

おーっ

コガネネコノメも咲き始めています

小さな小さな花です

葉っぱもちっちゃくてかわいい



シロバナネコノメソウ(ユキノシタ科)

シロバナネコノメソウは蕾のものが多かったです

赤い葯がちょっと覗いていますね



シロバナネコノメソウ(ユキノシタ科)

こちらは開花しています



シロバナネコノメソウとコガネネコノメソウ(ユキノシタ科)

シロバナとコガネのコラボ^^



シロバナネコノメソウ(ユキノシタ科)



タチネコノメソウ(ユキノシタ科)

『山間の湿岩上に生えるはなはだ軟弱な多年草』

地味ですが・・・



コチャルメルソウ(ユキノシタ科)

こちらも地味ですがよく見るとかなり主張の激しい花ですよ^^



コチャルメルソウ(ユキノシタ科)



ミヤマカタバミ(カタバミ科)

ミヤマカタバミはもう眠る時間かな?



サツマイナモリ(科)





さてお次はお日様の出ているときしか咲いてくれないスプリングエフェメラル・・・

アズマイチゲ(キンポウゲ科)

間に合いました♪

少し曇ってきたので『どうかなぁ・・』と思っていたのですが

今年もなんとか咲いている株を見ることができました



アズマイチゲ(キンポウゲ科)



ヤマエンゴサク(ケシ科)



キバナノアマナ(ユリ科)



アオイスミレ(スミレ科)

春一番に咲くスミレ

アオイスミレも咲いていました

いよいよスミレシーズンの到来ですね♪



モミジバヒメオドリコソウ(シソ科)

葉の切れ込みの深いモミジバちゃんです^^





六日市のピザ&パスタのお店「ドメニカーナ」

お昼はいつものこのお店で♪

煙突からはピザを焼く釜の煙が出ていますよ^^





さて次のポイントのあの花は?

ヤブコウジ(ヤブコウジ科)



バイカオウレン(キンポウゲ科)

咲いてる〜

かわいい^^



バイカオウレン(キンポウゲ科)

葉っぱはほぼ五角形の端正な形



バイカオウレン(キンポウゲ科)



バイカオウレン(キンポウゲ科)

朽ちた木の株にも根を下ろしていました



バイカオウレン(キンポウゲ科)











毎年ワンパターンになってしまいますが、今年も早春に咲く花たちに会いに行って来ました。

でもこの時期花粉予防のマスクは欠かせません。

マスクをしてでも、やっぱり会いに行かないとね。(笑)

 by まーさん&こざる隊員