>

5月3日

帝釈峡じぇじぇじぇ・・(@ @)@広島県帝釈峡の巻 

 
初めて広島県の帝釈峡を訪ねてみました^^

帝釈峡入り口の貸し自転車屋さん前

いきなり

「やる気のない犬・・・?」(笑)



バイカイカリソウ(メギ科)

そしてまた いきなり

初めて見るバイカイカリソウ



ジュウニヒトエ(シソ科)



ヤマブキソウ(ケシ科)

ヤマブキソウも初めてです



ラショウモンカズラ(シソ科)



ヤマブキ(バラ科)とヤマブキソウ(ケシ科)

左上から垂れ下がっているのは木本でバラ科のヤマブキ

そして下に咲いているのは草本でケシ科のヤマブキソウ

ヤマブキとヤマブキソウのコラボです♪

花は見分けがつかないくらい似ていますね^^;



ヤマブキソウ(ケシ科)

そこここにいっぱい咲いてます



マルバスミレ(スミレ科)



ヒカゲスミレ(スミレ科)

おそらく咲き終わっていて花には出会えませんでしたが

この黒っぽい葉っぱはたくさん見かけました

こちらも初見・・・



タチツボスミレ(スミレ科)



〇〇テンナンショウ?(サトイモ科)



〇〇テンナンショウ?(サトイモ科)



フタバアオイ(ウマノスズクサ科)

こちらも初見のフタバアオイ

名のとおり2枚の葉っぱが枝分かれしていて

その下に花が咲いています



フタバアオイ(ウマノスズクサ科)



スハマソウ(キンポウゲ科)

葉っぱですがこれも初見です

特徴のある形ですね



雄橋

貸し自転車に乗って散策を楽しむ観光客の方もたくさんいらっしゃいました



カワガラス

カワガラスは岩の上で“お尻フリフリ”ダンスをしてましたよ♪



ミヤマハコベ(ナデシコ科)



コンロンソウ(アブラナ科)



オニヒョウタンボク?(スイカズラ科)

図鑑で調べましたがオニヒョウタンボクが近いようです

ちなみにオニヒョウタンボクは群馬・長野・広島・島根県隠岐島に隔離分布している珍しい植物だそうです



カツラ?(カツラ科)



ヤマウツボ(ゴマノハグサ科)

少々咲き終わりですがこれも初見です



コケの類?

針葉樹の枝からベールのように垂れ下がっていました

「深い森」って感じですね^^



ヤマシャクヤク(ボタン科)

ヤマシャクヤクのつぼみ発見(@ @)v



スハマソウ(キンポウゲ科)

よく見ると下の方に咲き終わった花茎が垂れ下がっています



スハマソウ(キンポウゲ科)

花が残っていました

やっと見つけた^^



ヤマルリソウ(ムラサキ科)













広島県東部ということで少し遠いこともあり、今回初めて帝釈峡を訪れました。

よく整備された広い遊歩道は貸し自転車が行き交い、

フツーに観光スポットなのに

まーさん部隊にとって初めて見る珍しい植物がいっぱい。(@ @)

超カンゲキしました。^^

また是非行ってみたいところです。

 by まーさん&こざる隊員