>

5月18日

離島の鳥見・・・こんなときもあるさ^^;@萩市見島の巻 

 

高速艇『おにようず』

今日はこざる隊員も一緒です^^

颯爽と入港してくる『おにようず』はいつ見てもかっこいいです



おにようず

お正月に揚げられるという見島凧『おにようず』も一度見てみたいものですね



海上の様子

お天気も良く波もそれほど高くはありませんでしたが

こざる隊員は船酔いでダウン・・・



漁船

2艘で網を引いているようです

漁船の周りにカモメが群がっていました



漁船とカモメ



漁船と『つばき2』

相島との連絡船『つばき2』(右の船)が萩港に向かっています



見島

見島が見えてきました

まもなく1時間10分の船旅が終了です

こざる隊員は船酔いで固まってましたが・・・(爆)





海上保安庁の飛行機 MAビーチ200T

見島本村港に到着・・・

まず飛んできたのは鳥さんではなく海上保安庁の“海猿”機でした^^;



ヒヨドリ

ヒヨドリが群れを成して飛んでいました

100羽くらいいるでしょうか?



ミサゴ

尾の長〜い鳥・・・レンカク??!!(@ @)かと思いましたよ(笑)

巣材を運ぶミサゴさんでした^^;



ツグミ

田んぼの木にとまって遠くを見つめる鳥は・・・ツグミ



クサガメ

のんびり甲羅干し中



ウシガエル

巨大なカエルはウシガエル

『ボーン、ボーン』と大きな声で鳴きます

カメとウシガエルは見島のため池の名コンビですね



アマサギ

“あまちゃん”は田んぼのあぜで会議中・・・

じぇじぇ(@ @)



ダイサギ



ミサゴ

今日はミサゴがたくさん飛んでいます



イワダレソウ(クマツヅラ科)



八町八反

連休より海の色や緑が濃くなってきているようです

季節は夏へ・・・ですね



イタチハギ(マメ科)



ジシバリ(キク科)

咲いている花も少しずつ入れ替わっています



見島牛放牧場

シロツメクサのお花畑で草を食む見島牛

ここは海が見える丘の上

いい眺めですねー



アマツバメ

山の上にはツバメやアマツバメが飛んでいました



タバコ畑

見島ではタバコも栽培しているのですね



アカタテハ

アカタテハにはけっこう出会いました





峠を越えて宇津港に下りてきましたよ

ん?キョウジョシギ??!!

島猫でした(笑)

“キョウジョ猫”と名付けることにしましょう^^;



“キョウジョ猫”

『シギじゃないモン、ネコだモン』

プイッ



カワラヒワ

宇津港近くの畑にはカワラヒワの群れがいました



ルリハコベ(サクラソウ科)

足も疲れてきましたがふと見ると小さなかわいい花が・・・

瑠璃色の花に癒されました



カワラヒワ



カワラヒワ

電線にとまったカワラヒワの群

よく見ると真ん中の一羽は褐色が濃く少し大きめです

亜種オオカワラヒワだと思います



観音平より



イソヒヨドリ♂@観音平

宇津観音寺の屋根の上ではイソヒヨドリ♂がさえずっていました



イソヒヨドリ♀

つがいでしょうか?



イソヒヨドリ♀



イソヒヨドリ

餌をくわえてこれから♀に求愛給餌かな?



トベラ(トベラ科)

トベラの花は島のあちこちで花盛りでした

いい香りです



マンテマ(ナデシコ科)

マンテマは小さなカーネーション♪



ハマボウフウ(セリ科)とハマヒルガオ(ヒルガオ科)

砂見田海岸の浜ではレースのようなハマボウフウの花や

ハマヒルガオが満開でした



ハクセキセイ



ハクセキセイ

亜種タイワンハクセキレイに近いかもしれません



ハマヒルガオ(ヒルガオ科)



おにようず@宇津港

さて 帰りのおにようずがやって来ましたよ

こざる隊員は乗船後 船底へ直行です・・・(笑)



オオミズナギドリ



オオミズナギドリ










連休明け2週目の見島です。

今回は初めての鳥さんには出会うことはありませんでしたが

島の一日をのんびり楽しんできましたよ。

こんなときもあるさ。(笑)

そしてこざる隊員は次回より“船底作戦”で行くことを心に決めたのでした・・・。

 by まーさん&こざる隊員