8月17日

滑(なめら)で出会いました・・・

DSCN7016.JPG - 25,322BYTES

ミヤマミズ(イラクサ科)

これぞマニアな花!見つけようと思っても(思わないか・・・!)見つけられるものではありません!!

え?そんなことない?

図鑑で一生懸命捜しました・・・

3脈があり ふちに端正な鋸歯・・・ふむふむ これに間違いない!

 

DSCN7017.JPG - 15,869BYTES

ミヤマミズ(イラクサ科)

開花している雄花序のアップです

「ハートの4」?

 

DSCN7020.JPG - 22,285BYTES

ミズタマソウ(アカバナ科)

その名の通り水玉をのっけたミズタマソウです

透き通った氷のようで涼しげですね!うちはクーラーがないからこれを見て涼もーっと!

 

DSCN7021.JPG - 14,198BYTES

ミズヒキ(タデ科)

ミズヒキの赤は緑にやさしく映えますね

 

P8174710.JPG - 59,593BYTES

ナツエビネ(ラン科)

うぉー・・・たった一株ひっそりと咲いているナツエビネを見つけました・・・

自然探索をしていなければ一生出会えなかった花かもしれません・・・

 

P8174719.JPG - 20,319BYTES

ナツエビネ(ラン科)

近寄ってみるとこんな顔でした

宇宙人っぽい?

 

P8174732.JPG - 60,111BYTES

フジカンゾウ(マメ科)

背が高く線の細いフジカンゾウは写真に撮るのが難しいですね

 

DSCN7038.JPG - 15,781BYTES

フジカンゾウ(マメ科)

花のアップです

マメ科の顔?!尾崎 豆・・・(意味不明ですみません!!)

 

 

今日は午前中図書館で“お勉強”をしてから

出かけてみました。

私たちが最近直行するのは図書館の資料室・・・。(マニア?)

おかげで?初めてのナツエビネに出会うことができました。

かのナツエビネさん、土がさらわれたのか

倒木の上に頼りなく根を下ろしていたので、

これからも毎年あそこで咲き続けることができるのか?と

ちょっと心配ではあります。

どんな花との出会いも、本当に一期一会なのかもしれません。

今日も出会えたことに感謝・・・。

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES