8月23日

秋吉台・・・夏はやっぱりヒナノミルク金時!?

DSCN7133.JPG - 41,503BYTES

キクイモ(キク科)

夏の空に向かって気持ちよさそうです

 

DSCN7097.JPG - 18,064BYTES

カワラケツメイ(マメ科)

開いているのか?いないのか?

カワラケツメイはもうお休みの時間なんですよね?(13時頃・・・)

 

DSCN7098.JPG - 17,532BYTES

キツネノマゴ(キツネノマゴ科)

きつねのしっぽらしくなってきました!

花は暑さにあえいでいる?

 

DSCN7108.JPG - 18,951BYTES

ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

高さは10センチもないくらいです

でも暑い中一生懸命咲いています・・・

こっちも汗をたらたら流して一生懸命撮りました(友達に見られたらまた“マニアな夫婦”と言われそう!)

このヒナノキンチャクさんは巾着袋はまだ持っていませんね!

 

DSCN7127.JPG - 29,666BYTES

キセワタ(シソ科)

まだつぼみのものが多かったのですがキセワタも咲き始めていました

 

P8234812.JPG - 19,279BYTES

ヒキヨモギ(ゴマノハグサ科)

花の上に何やら陣取っています・・・行け!発進!!

 

P8234816.JPG - 38,278BYTES

クズ(マメ科)

蜂さんでしょうか?こっちにお尻を向けてます・・・忙しそうです

 

P8234832.JPG - 19,382BYTES

ヤブラン(ユリ科)

小さな花のひとつひとつ・・・よく見るとこれもかわいいですね

 

P8234838.JPG - 35,159BYTES

ノアズキ(マメ科)

おもしろい形です・・・雄しべもくるんと渦巻き状・・・銀河のようです

 

DSCN7144.JPG - 47,902BYTES

ナンバンギセル(ハマウツボ科)

今年も出会えました!

この辺りにあるかなー?・・・あった!!!

ナンバンギセル探しはなんだか宝探しのようです

 

DSCN7153.JPG - 22,806BYTES

ヒメシオン(キク科)

かわいらしいヒメシオン・・・昨年はもうほとんど咲き終わりの頃に初めて出会いました

今年はこれから!

 

P8234856.JPG - 56,105BYTES

真名ヶ岳方面

どうです!この深い緑・・・

 

 

今日は妙見原と青景と長者ヶ森P周辺の探索でした。

途中 higeさんに出会いました。

飯ヶ岳のマムシの話をしたのですが、

秋吉台にもマムシはいるそうなので、

今後は注意して歩く必要があります。

 

↑まーさん、よっぽどマムシに懲りたんだ!

こざる隊員はヒナノキンチャクやナンバンギセルに出会えたし、

「氷」の旗のかかった展望台の食堂でミルク金時を食べられて

満足・・・満足・・・。

夏はやっぱりヒナノミルク金時だねー!

 

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES