9月17日
“秋吉台の初ヤツ”!!
|
コヤブタバコ(キク科)
お茶目で小さなひまわりのようです・・・
|
アキヨシアザミ(キク科)
おっ!これは総苞片が広がっていないので
アキヨシアザミでしょう?!
|
モリアザミ(キク科)
これは総苞片が広がっているので
モリアザミかなー!!
今年も始まるのか?!“アザミ論争”!! higeさん どうぞよろしくお願いしまーす!
|
ヒメヒゴタイ(キク科)
ほんのりピンク・・・「初ヤツじゃ!近う!」
「あれー おやめ下さい・・お殿様・・・」・・・
イエローカード!!
|
シオガマギク(ゴマノハグサ科)
何という形の花なんでしょうか・・・?!
|
シオガマギク(ゴマノハグサ科)
裏から見てみました
やっぱり変な形をしています・・・
ねじれているのか?つぶれているのか!ピカソの絵?!
どう写真に収めていいのか!悩ませてくれたモデルさんでした・・・
|
ツルニガクサ(シソ科)
|
ツルニガクサ(シソ科)
先日たこさんが「秋吉台日記」で紹介されていたツルニガクサを見つけました!とても小さな花です
|
ヒガンバナ(ヒガンバナ科)
もうすぐお彼岸・・・
秋の気配・・・。 秋吉台では今年も アキヨシアザミとモリアザミが咲き始めましたねー! “秋吉台の初ヤツ”!! ヒメヒゴタイのつぼみもふくらんできました! でも ちょっとまーさん、 シオガマギクをねじれているとかつぶれているとか こざる隊員のことをブスとか・・・失礼じゃない!!? これがシオガマギクなんですよね! 理解すること・・・それが大切! by まーさん&こざる隊員 |