9月27日
十種ヶ峰は秋風の中・・・
キバナアキギリ(シソ科)
初めて見ました・・・おもしろい形です・・・アリクイ?
舌で舐めとられないようにしなければ・・・
センブリ(リンドウ科)
秋吉台では一年の締めくくりとして最後に開花するといわれるセンブリ・・・
十種ヶ峰ではもう開花していました
そんなに急がないで!!
タニソバ(タデ科)
少し湿ったところがお気に入りのようです
ヤナギタンポポ(キク科)
かなり前につぼみを見て『どんな花が咲くんだろう?』と思っていました
この株は倒れて咲いていますが葉っぱが柳の葉に似ていて花がタンポポのようなので
ヤナギタンポポというそうです
徳佐盆地
実りの秋・・・稲刈りシーズン到来です
リンゴ園も開園していましたヨ!
タンナトリカブト(トクサブシ)(キンポウゲ科)
見つけました!青い花
ホソバノヤマハハコ(キク科)
白い花弁が美しいホソバノヤマハハコです
イヌタデ(タデ科)
赤い色がかわいいですね
十種ヶ峰
秋の空をバックに・・・さわやかです
ベニバナボロギク(キク科)
アフリカ原産の帰化植物のようです
「うっふん・・・ねえ私キレイ?」・・・答えてあげて・・忘れん坊さん!
アキノキリンソウ(キク科)
今年初めて見ました・・・もうそんな季節
ヒメシロネ(シソ科)
これも小さな花です
太くて白い地下茎があることからシロネ
そのシロネより細い葉を持つヒメシロネです
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)
ツリフネソウの赤ちゃんです!かわいいでしょ!
って ちょっと こまっしゃくれたヤツでしょうか?
ツリフネソウ(ツリフネソウ科)
こちらは大人のツリフネソウ・・・距も自由奔放に曲がっています
キクバヤマボクチ(キク科)
これもかなり前からつぼみを確認していたのですが膨らんできました
もうちょっとで開花しそうですね
この写真ではわかりにくいのですが(他のツルが絡んでいる)葉っぱはキクの葉のように切れ込んでいます
すっかり涼しくなった十種ヶ峰です。 今日もいろんな花に出会うことができました。 キバナアキギリを撮影していると通りかかった女性が 声をかけてこられました。 「キバナアキギリですか?」 『おっ?キバナアキギリをご存知とは・・・この人ただ者ではない!』 話を聞いてみるとやっぱり!「てくてくギャラリー」というホームページを 開いておられるとのことでした。 うちのマイナーなページの事もご存知でびっくり! 花との出会い、そして人との出会い・・・ 今日も楽しい十種ヶ峰の自然探索でした。 by まーさん&こざる隊員 |