10月18日

十種ヶ峰(阿東町)

深まりゆく秋・・・戻り咲きの季節です

DSCN7528.JPG - 20,247BYTES

アキチョウジ(シソ科)

季節もまさに秋・・・しっとりとアキチョウジの花が似合います

 

PA186051.JPG - 21,798BYTES

キクバヤマボクチ(キク科)

どんな花が咲くんだろう?・・・前回つぼみだったキクバヤマボクチが咲いていました!

・・・地味目な色合いです

“ボクチん”の花は手に載せてみるとけっこう重くて うなだれて咲くのもうなずけます

保護色でわかりにくいのですがよく見るとアブがとまってますね!

 

PA186062.JPG - 52,158BYTES

アオミズ(イラクサ科)

茎がみずみずしく全体が緑色なのでアオミズ・・・シンプルで覚えやすいかも!

雄花雌花入り乱れて にぎやかに咲いてます

 

PA186071.JPG - 31,336BYTES

タツナミソウ(シソ科)

確か5月に咲いていたタツナミソウ・・・戻り咲きですね

花は招き猫の手のようにも見えます!

ところで これは なにタツナミソウ?

 

PA186079.JPG - 33,180BYTES

ヤマジノホトトギス(ユリ科)

これは草刈り戻り咲き?

 

DSCN7559.JPG - 24,903BYTES

フイリフモトスミレ(スミレ科)

戻り咲き見返り美人!! うっとり・・・

 

DSCN7551.JPG - 17,169BYTES

赤い実・・・何の実??

 

PA186084.JPG - 33,893BYTES

ヤナギタンポポ(キク科)

ヤナギタンポポのアップです

やっぱりタンポポの花に似ていますね

つぼみの時はたくさん株があったような気がしていたのですが

草刈り?で一株だけになってしまったようです

種をたくさん飛ばしてまたいっぱい咲きますように・・・

 

 

DSCN7558.JPG - 24,610BYTES

シロヨメナ(キク科)

丈の小さなシロヨメナ・・・登山道のそばで純白の花を咲かせていました

 

DSCN7565.JPG - 21,612BYTES

ヤマハッカ(シソ科)

紫色の萼がきれいです

 

DSCN7569.JPG - 18,409BYTES

フシグロ(ナデシコ科)

ここにもほんのりピンクのフシグロが!

 

DSCN7571.JPG - 30,271BYTES

ツルリンドウ(リンドウ科)

今花盛り!もうすぐ赤い実が見られますね

 

PA186095.JPG - 36,982BYTES

山頂より島根県方面を望む

下の道路は 萩・津和野線だヨ

 

 

すっかり秋らしくなった十種ヶ峰です。

気候もいいので頂上はたくさんの人でにぎわっていました。

中には「岩国からリンゴ狩りに来て、帰りにちょっと足を延ばした」

という初老のグループも!!元気ですねー。

登ってきたのとは別の急なルートを下りようと言っておられたので

少し心配したのですが、考えてみればあの年頃の人の方が

私たちより昔からよっぽど足腰鍛えてるんだよねー・・・

余計な心配だったようです!

草が刈られてから かなり経ったこともあって、

ふたたび花を咲かせているもの、そして

この季節ならではの戻り咲きの花にも出会うことができました。

深まりゆく秋・・・

十種ヶ峰はこれからまたどんな表情を見せてくれるのか?

楽しみです。

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES