11月16日

秋の実、そしてちいさな春!の巻

PB166333.JPG - 28,305BYTES

マユミ(ニシキギ科)

マユミの実はピンク色でよく目立ちます

 

DSCN7766.JPG - 36,761BYTES

カンサイタンポポ(キク科)

初めてカンサイタンポポに出会いました!

 

DSCN7759.JPG - 18,910BYTES

カンサイタンポポ(キク科)

見て見て!総苞片が反り返ってないでしょう?!

 

PB166344.JPG - 50,798BYTES

コスミレ?(スミレ科)

戻り咲きしているスミレにもたくさん出会いました

 

DSCN7774.JPG - 18,835BYTES

ホトケノザ(シソ科)

今年もドリーネ耕作周辺のホトケノザが咲き始めました

ここには春が一足先に訪れるようです

 

DSCN7780.JPG - 38,349BYTES

カキノキ(カキノキ科)

渋柿でしょう・・・by まーさん

まあるくてかわいい柿の実です・・・秋吉台の草原でもよく見かけます

ホントに渋柿なのかなー?・・・by こざる隊員

 

PB166375.JPG - 35,665BYTES

イヌザンショウ(ミカン科)

光沢のある黒い実です・・・やっぱり ぴりりと辛いのかナ?

 

PB166390.JPG - 37,629BYTES

ムラサキシキブ(クマツヅラ科)

花の時は気付きませんでしたがこの紫色の実は林道のあちらこちらで見かけました

 

PB166397.JPG - 28,524BYTES

サネカズラ(マツブサ科)

こんな耳飾りもいいかも!ちょっと重い?

 

DSCN7783.JPG - 32,038BYTES

ジシバリ(キク科)

その名の通り葉は地面を覆い尽くしていました

 

ここからは青景周辺の探索ですぞ!

PB166414.JPG - 34,375BYTES

オドリコソウ(シソ科)

ひぇーっ!オドリコソウまで咲いていました

暖かさに踊り浮かれる?オドリコソウ・・・

 

PB166415.JPG - 58,486BYTES

田んぼの風景

 

PB166427.JPG - 48,685BYTES

メハジキ(シソ科)

河原ですくすくと育ったメハジキを見つけました!

葉っぱも威勢良く広がっていますね

PB166432.JPG - 38,899BYTES

メハジキ(シソ科)

花もたくさん!

 

DSCN7794.JPG - 33,083BYTES

枯れものたちの季節・・・

ルドベキアとエノコログサ・・・秋風に吹かれて

 

 

草原のウメバチソウやヤマジノギクともそろそろお別れの

季節がやってきます・・・。

代わっていろんな色の秋の実が私たちを楽しませてくれました。

戻り咲きの花たちや春の花も咲いて、

ちょっと混乱してしまいますが、

これも今の季節ならではの風景でしょうか・・・?

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES