2月22日

春は 上関から・・・!

 

DSCN4746.JPG - 25,311BYTES

ハマダイコン(アブラナ科)

P2220778.JPG - 31,795BYTES

ハマダイコン(アブラナ科)

ハマダイコンは、ダイコンが野生化したものだそうです

肥料を与えて育てるとまたまたダイコンに復活するんだって・・・ホントよ!

 

DSCN4749.JPG - 25,162BYTES

ノジギク(キク科)

ノジギクは上関町の町花だそうです

セトノジギクという種類もあるようですがこれはやはり町花のほうかな?

 

DSCN4762.JPG - 59,958BYTES

ウメ(バラ科)

港を見下ろして咲いていたウメの花です

 

P2220787.JPG - 61,659BYTES

ウメ(バラ科)

 

DSCN4764.JPG - 20,040BYTES

スイセン(ヒガンバナ科)

これは八重ですね

 

DSCN4768.JPG - 49,106BYTES

ウバユリの若芽(ユリ科)@皇座山

光沢のあるきれいな黄緑色の葉っぱです

山菜としておひたしや和え物にして食べられるそうですヨ!

どんな味ですか?ご存知のかた 教えて下さい!

 

DSCN4770.JPG - 11,670BYTES

おすましのウミネコ

 

P2220790.JPG - 26,742BYTES

スズシロソウ(アブラナ科)

P2220797.JPG - 31,023BYTES

スズシロソウ(アブラナ科)

初めて見た花だったので帰って図鑑で調べて「これかなー??」

で最後の決め手は「たこさんの秋吉台日記」でした!

ランナーを延ばしてそこ ここから根を出して広がっているんですよ

 

DSCN4800.JPG - 39,248BYTES

オドリコソウ(シソ科)

P2220805.JPG - 32,945BYTES

オドリコソウ(シソ科)

暖かい上関ではもうオドリコソウが開花していました!

ピンクが愛らしいですね これからどんどん咲きますよー!

 

P2220813.JPG - 68,041BYTES

スイセン(ヒガンバナ科)

P2220822.JPG - 23,750BYTES

スイセン(ヒガンバナ科)

上関では道沿いのあちこちでスイセンが咲いています

ここはスイセンの段々畑でした 撮影していても甘い香りが・・・

香りまでお届けできるといいんですけど・・・

 

「春を探しに・・・」企画・・・先週は山口県でも恐らくもっとも寒いところに

春を探しに行ってしまった“チャレンジャー”まーさん部隊でしたが、今回は

「暖かいところ=海の近くよね〜・・・」、そう上関です!

上関大橋を渡ると、色とりどりの花壇の花がまず私たちを出迎えてくれました。

スイセンも道沿いにたくさん。のどかな瀬戸内の島は

やはり人のこころも気候も暖かいのでしょうね。

今日は少し肌寒く、あいにくの雨はとうとう一日中降り続きましたが、

まーさん部隊、オドリコソウに小躍りして喜び、

ちょっと春を先取りできたかなー?

またいつか晴れた日にゆっくりと歩いて野に咲く花を訪ねたい・・・

そんな上関町でした。

by まーさん&こざる隊員