3月8日
十種ヶ峰〜徳山
大原湖より
徳地経由で十種ヶ峰へ・・・日暮ヶ岳はうっすら雪化粧・・・うーむ・・いやな予感・・!
カオナシの“かかし”
十種ヶ峰に近付くにつれ道路にはシャーベット状の雪が!
と・・道沿いにかわいいカオナシくん・・・
阿東町の“かかしオリンピック”に出場したのかな??
アセビ(ツツジ科)
スキー場の近くまで行きましたがやはり数センチの積雪・・・
桃のようなアセビの蕾もまだまだ固そうでした
フキノトウ(キク科)
足下には雪に埋もれかけてフキノトウも 「寒っ・・!」
徳佐盆地より十種ヶ峰を望む
あいにくのお天気で“徳佐のマッターホルン”山頂見えず・・・かっこいいのに!
雪のため十種ヶ峰に登ることはあきらめ 南に向かって移動開始!
とっ!そこには!!
オウレン(キンポウゲ科)ここは栗林の下です!
いろんなホームページの画像掲示板に登場していたオウレンが!!
初めて見ました!しかも足の踏み場もないくらいたーくさん・・・
これはまだつぼみですね
こちらは満開です
葉っぱはこんな形でした・・・
キクバオウレンなのか?セリバオウレンなのか・・・?図鑑で調べたのですがよくわかりません
どなたか教えて下さい!
|
まーさん部隊 しばし夢中で写真を撮りました・・・
コケ?
“めだまおやじ”がいっぱい!
アセビ(ツツジ科)
十種ヶ峰のつぼみは固かったけど南に下ったここではもう開花していました・・・
そろそろ暖かくなったので雪も解けたかなー?とふたたび 十種ヶ峰にやってきました。しかし、そこにはまたまた雪!しかも前回より 下まで積もっている・・・。再び冬に逆戻りしていたのでした。 残念ながら十種ヶ峰登山はあきらめ、先日忘れん坊さんに教えていただいた 徳山市の大島にアオモジを訪ねていくことにしました。 途中ちょっと脇道にそれてみると、なんとそこにはオウレンの花が 咲いているではありませんか!!感激・・・。 十種ヶ峰に行かなければ・・・忘れん坊さんにアオモジのことを 教えてもらわなければ・・・寄り道しなければ・・・出会えなかったんですよね。 偶然に感謝!! by まーさん&こざる隊員 |