3月8日

徳山市 大島にアオモジを訪ねて・・・

 

DSCN4913.JPG - 19,433BYTES

アオモジ(クスノキ科)

まーるいつぼみがぱっくりと開いて・・・かわいいですね

初めてアオモジの花に出会うことができました

 

P3080950.JPG - 18,874BYTES

アオモジ(クスノキ科)

 

P3080948.JPG - 36,614BYTES

ヒサカキ(ツバキ科)

ここでもやはりあの“春の臭い”・・・そう!ヒサカキの花が咲いていました

これは小さくておとなしい雌花ですね・・・こざる隊員みたい・・・!

 

P3080964.JPG - 26,925BYTES

オオバヤシャブシ(カバノキ科)

大きさも形もなんだかアオムシを想像してしまいます・・・

これは雄花序だそうで これが枝の途中についているのがオオバヤシャブシ

枝の先についているのがヤシャブシだそうです

 

P3080970.JPG - 50,819BYTES

キランソウ(シソ科)

ジゴクノカマノフタともいうそうです

 

P3080979.JPG - 53,051BYTES

アオモジ(クスノキ科)

淡い黄緑色のアオモジの木がいっぱい・・・春ですね

 

DSCN4932.JPG - 58,718BYTES

アオモジ(クスノキ科)

花をたわわにつけたアオモジの木は春風にゆっくりと揺れていました

 

DSCN4942.JPG - 17,960BYTES

キュウリグサ(ムラサキ科)

葉をもむとキュウリの臭いがするそうですよ!2ミリほどの小さな花です

 

DSCN4948.JPG - 25,788BYTES

ツルナ(ツルナ科)

防波堤の外側・・・潮をかぶってもおかしくないような所に生えていました

よく見ると黄色い花が咲いている!

帰って図鑑で調べるとこの葉っぱは菜っぱのようにして食べられるそうで

野菜として栽培もするのだそうです・・・知らなかった!

 

P3081020.JPG - 29,583BYTES

粭島の防波堤より野島(防府市)を望む

野島は防府市ですがここから見ると防府市から見るよりずっと近くに見えました

 

冬の十種ヶ峰から春の徳山市大島へ・・・まーさん部隊大移動!

忘れん坊さんに教えていただいてアオモジを訪ねてやって来ました。

暖かく晴れ渡った大島では、かわいらしいアオモジの花、

そしていろんな春の花たちが私たちを迎えてくれました。

今日もよく遊び、いろんなことを教わったまーさん部隊でした。

by まーさん&こざる隊員