3月28日
秋吉台〜オキナグサ開花
オキナグサ(キンポウゲ科)
今年もいよいよオキナグサが咲き初めました!これは朝10時頃の姿です
ルリシジミ(シジミチョウ科)
暖かくなってきたのでチョウも結構(3匹くらい)飛んでいました
写真を撮らせてくれたのはこのチョウだけでしたけど・・・
セントウソウ(セリ科)
初めはタネツケバナかな?と思ったのですがよく観察してみると葉っぱが全然違いました
(葉っぱが写っていないと言う話もありますが・・・)
そーだよ!それにセリ科とアブラナ科で全然違うよ!!(こざる隊員の声・・・)
?・・・何でしょう?変な虫に出会いました・・・顔つきはアリみたいだけど大きさは2〜3センチはありました
まーさんの持っている図鑑には載っていなので名前がよくわかりません・・・
アマナ(ユリ科)
アマナ(ユリ科)
アマナがたくさん咲いていました
センボンヤリ(キク科)
センボンヤリも顔を出してきました
背が低く花だけが大地の上にポツンとあるようでなかなか見つかりません
ベニヤマタケ
一部焼きキノコになっているようです・・・
オキナグサ(キンポウゲ科)
15時頃の姿です
朝よりは少し開いているようです
今日はまーさん一人での探策でした。 秋吉台ではいよいよオキナグサ、センボンヤリなどが咲き始めていました。 今は黒い秋吉台の大地にも、いろいろな新しい芽が出てきています。 これから春も本番を迎えるんですね。 昨年初めてオキナグサを探しに来て以来、すっかり秋吉台に はまっている私たちですが、ようやく一年を迎える事になりました。 さて、これからどんな花に出会えるかな?? by まーさん |