3月30日

徳地町三谷〜棚田の春

 

P3301277.JPG - 57,444BYTES

キランソウ(シソ科)

暖かくなってきてキランソウも のびのびと成長中!どこまで大きくなるのか?地獄の釜の蓋!

 

P3301302.JPG - 24,468BYTES

ジロボウエンゴサク(ケシ科)

距(花の後ろの帽子みたいな部分)が長いねー!これは次郎坊 スミレが太郎坊・・・

そう呼んで子供が距を引っ掛けて遊んだそうです

 

DSCN5006.JPG - 50,528BYTES

ミツマタ(ジンチョウゲ科)

石垣の上のミツマタ畑 黄色い花はこれからどんどん開花していきます

 

P3301308.JPG - 62,691BYTES

レンギョウ(モクセイ科)

三谷川の岸で自由奔放に伸びたレンギョウの木 レンギョウはやっぱりこうでなくちゃ!

 

DSCN5025.JPG - 54,863BYTES

ウメ(バラ科)

梅の花びらもちらほらと風に舞っていました

そろそろ桜にバトンタッチですね

 

DSCN5032.JPG - 15,080BYTES

アブラチャン(クスノキ科)♂花

三谷川に流れ込む小さな支流を棚田沿いにさかのぼって行くと

コンペイトウのような黄色い花がたくさん咲いていました

帰って図鑑で調べるとアブラチャン!でした

 

DSCN5043.JPG - 27,518BYTES

キブシ(キブシ科)

キブシの花を撮影していたまーさんが「あ゛ーっ!!!」と悲鳴を上げました

暖かさに誘われて石垣の間から出てきたアオダイショウに遭遇したのです!

後でこざる隊員が恐る恐る近づいてみると石のように動かないので横顔をパチリ!

ウインクはしてくれませんでしたけど・・・(苦手な人もいるので写真は載せませんが・・・!)

 

DSCN5059.JPG - 53,910BYTES

菜の花(アブラナ科)

セイヨウカラシナ?セイヨウアブラナ?はてさてどっちでしょうか?

葉の基部が茎を抱かないのがセイヨウカラシナだそうです・・・菜の花といってもいろいろあるんだ!

今度よく見てみよっと・・

 

P3301348.JPG - 70,392BYTES

ツクシ(トクサ科)&オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)

ツクシがこーんなにたくさん!!オオイヌノフグリと咲き競っています

 

P3301362.JPG - 58,585BYTES

菜の花の咲く棚田から三谷小学校を見下ろす

三谷小学校は小さな学校ですが“ペチカ”があるそうで 外からも煉瓦造りの煙突が見えます

冬も楽しそうですね!クリスマスにはサンタさんが来てくれるのかな?

 

P3301366.JPG - 63,220BYTES

石垣の棚田

かなり高いところまで棚田があります

息をついてやっとの思いで登りました・・・

 

P3301369.JPG - 51,497BYTES

「三谷いしがぎ棚田オーナー田」

ここ三谷でも棚田のオーナーを募集しておられるようでした

 

P3301374.JPG - 41,937BYTES

カキドオシ(シソ科)

垣を通り抜けて伸びるのでこの名前がついたそうです

 

P3301382.JPG - 45,164BYTES

アマナ(ユリ科)

アマナ天国も見つけました ポカポカと陽ざしを浴びて気持ちよさそうに開いています

と?ここにもオオイヌノフグリが!!

 

P3301389.JPG - 29,388BYTES

トキワハゼ(ゴマノハグサ科)

カキドオシに似ていますが葉の形や萼が違っていたので調べてみるとトキワハゼでした

ランナーを出さないそうなので垣は通さないですね

(いっしょうけんめいシソ科を探していました・・・)

 

 

徳地町の三谷に行って来ました。

三谷には春がいっぱい!!感激でした。

わらぶきの屋根や石垣の棚田・・・いつまでも残しておきたい

大切な日本の景色です。

棚田のオーナーもたくさん賑わうといいですね。

あ、でもまーさんとこざる隊員は実家の田んぼのお手伝いが先よ!!

by まーさん&こざる隊員