4月19日

仏峠〜柿木村 第2部

自然がいっぱい・・・おーい!大井谷棚田・・

 

DSCN5321.JPG - 27,408BYTES

コンロンソウ(アブラナ科)

花はどう見てもアブラナ科・・・なのに葉っぱはこんな感じ(奇数羽状複葉・互生)

なんだろう・・・?だったのですが図鑑で見つけました!

 

DSCN5332.JPG - 31,162BYTES

イカリソウ(メギ科)

UFOか?!イカリか!!

イカリの先端部は“距”だそうで中には蜜が詰まっているそうですよ

 

DSCN5338.JPG - 36,865BYTES

大井谷の棚田

あいにくの雨で棚田の全貌は霧の中・・・

これは大井谷棚田下流の方のほんの一部ですよ

 

P4191833.JPG - 37,793BYTES

ヒメレンゲ(ベンケイソウ科)

川の流れのすぐそば コケが生えるような岩に黄色い星が!!

 

P4191835.JPG - 30,916BYTES

シキミ(モクレン科)

小さなシデコブシみたいなのがありました

葉の香りと形に覚えが・・・そうか!お墓に供える“ハナシバ”だったんですね

 

DSCN5359.JPG - 67,335BYTES

ヤマブキ(バラ科)

ヤマブキがいっぱい!!滝のようです

P4191843.JPG - 26,466BYTES

ヤマブキ(バラ科)

山吹色ってこのことだったんですね!

アップにするとこんな花・・・これはすっきり一重さんです

 

P4191850.JPG - 21,026BYTES

アケビ(アケビ科)

手前の大きいのが雌花・・・奥にちゃっかり控えているのが雄花です

ライバル多し!!がんばれ雄花!!

 

P4191851.JPG - 14,917BYTES

アオキ(ミズキ科)

小さな小さなアオキの花・・・これは雄株の雄花ですね

下につぼみがありますがなんだか ねじみたいです・・・ドライバー持ってきて!(十字の方ね!)

 

DSCN5364.JPG - 27,415BYTES

ラショウモンカズラ(シソ科)

大きなラショウモンカズラの花・・・マッチョな鬼の腕なんですね!

蛇の舌のような雌しべがのぞいています・・・ひぇ〜っ!

 

DSCN5391.JPG - 43,481BYTES

フウロケマン(ケシ科)

第2部のしめくくりはフウロケマンです(第1部はムラサキケマン!)

図鑑によってはキケマンと書いてあります・・・ひょっとして別物だったりして!

ほんとのところはどうなんでしょう?

 

仏峠を越えて柿木村にやって来ました。

なんだか“木枯し紋次郎”に出てきそうな地名で、いいですね!

柿木村には里山の自然がいっぱい!

大井谷の棚田は、雨にかすんでいましたが霧の向こうに見える石垣の棚田も

また幻想的でした。展望台なども整備されているそうなので

今度晴れた日にまた訪ねてみたいと思いました。

通りかかった地元のおじさんが言っておられたのですが、

「棚田のオーナーさんの田植えが5月18日にあるので

その時は約40家族のオーナーさんやテレビ局の人などが大勢

やって来て、とても賑わいますよ。」とのことでした。

しかし、よく降りました・・・。さて、第2部 柿木村はいかがでしたか?

みなさんも行ってみたくなったでしょう?!柿木村。

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES