6月15日
秋吉台 緑の草原にヤマトキソウ咲いて・・・
オオウラギンヒョウモン?かも!
クララ(マメ科)
クリーム色の長靴がいっぱい・・・たくさんプレゼントが届くかしら?
うーっ クリスマスまで待てないっ!!
カキラン(ラン科)
柿色の花弁からこの名があるそうです
ヤマトキソウ(ラン科)
初めて出会うことができたヤマトキソウ・・・うーん 優雅!
ヤマトキソウ(ラン科)
ガオ〜ッ!怪獣1号じゃ〜!!
ヤマトキソウのイメージをこわしちゃったかしら・・・??
オカトラノオ(サクラソウ科)
防府に“岡虎”のちくわというのがあります・・・こざる隊員は以前このオカトラノオでも
変な覚え方を人に強要していました・・・「ちくわの“岡虎”のしっぽで覚えたらいいヨ!!」・・・・・・
・・・
テイカカズラ(キョウチクトウ科)
木にたくさん巻き付いていました・・・今度は鼻を近づけて香りを確認しました!
オオチドメ(セリ科)
遊歩道の脇にたくさん咲いています・・・とっても小さな花
ノビル(ユリ科)
透き通るような紫色のかわいい花です
石灰岩のそばがお気に入りのようでした
アラゲハンゴンソウ(キク科)
ハンゴンソウといえば「北の国から」を思い出すのは私だけ??
これは茎に粗い毛がたくさん生えているからアラゲ・・・だそうです!
てっぺんがてかてか光っているのも気になる花・・・勝手に名付けて“アラゲおちょくり花”!!
つぼみがたくさんあったのでこれからどんどん咲きますヨ!
スズサイコ(ガガイモ科)
夕方だったのでよく開いています!
“ケチでにぎり”の形ー!!親近感を覚えるこざる隊員であった・・・
今日は初めてヤマトキソウに出会うことができました。 思っていたよりすごくちっちゃくてびっくり! カキランやオカトラノオもこれからたくさん咲いて 緑深くなった草原に彩りを添えてくれますね。 探索を終えて駐車場に帰ってくるとたこさんの車を〜ゲッツ!! 真名ヶ岳の方が見えるところまで歩いて行って見ると・・・ 豆粒のようなたこさんが!!ときどき止まっては何かを撮影 しておられるご様子・・・。 たこさんのご帰還を待って、アラゲハンゴンソウと スズサイコ・・・今日のネタが増えました!! どうもありがとうございました。 あ、でもウラジロマタタビの雌花・・・ うきゃー!教えてもらってない!! by まーさん&こざる隊員 |