6月28日
梅雨!長門峡
ムラサキニガナ(キク科)
背の高い紫色のニガナ・・・ゆらゆらと揺れていました
花は下向きに咲くそうです
雨に濡れてなんだか日本的情緒をかもしだしていました
オオハンゲ(サトイモ科)
カラスビシャクか?!と思ったのですが帰って調べてみるとオオハンゲでした
全体的に大きいそうです
ギボウシ(ユリ科)?
ギボウシは咲き始めで蕾のものがたくさんありました
ギボウシ(ユリ科)
雌しべも雄しべもくるんと上向きに跳ね上がってますねー
タカネマンネングサ(ベンケイソウ科)
オレンジ色のキノコと コケのじゅうたんの上で仲良くしてました
リュウノヒゲ(ユリ科)
瑠璃色の種子は見たことがあったのですが花は今回初めて確認しました
小さな紫色の花・・・これはまだつぼみですね
ヒナラン(ラン科)
高さは15cmぐらい・・・花も小さくて思わずルーペを取り出しました!
よく見ると確かにランの花でした
ヒナラン(ラン科)
もう咲き終わりでしたが最後の花がなんとか残っていました
ネジバナよりもっと小さなランちゃんです
あー“ランちゃん”も今はお母さん役かー・・・(朝ドラのお話!)
梅雨の長門峡・・・すごい水量でした。 竜宮茶屋でお昼を頂きました。鮎づくし!(まーさん部隊久々の贅沢・・・) 満腹丸状態で、小雨の長門峡を探索しました。 アオサギくんがときおり「ギャー」と鳴いて川面を飛び びっくりさせてくれましたが、激しい渓流の音が響き渡る長門峡には 他に人影もありませんでした・・・。そんな中 ギボウシやオオハンゲ、タカネマンネングサなどが 咲いて迎えてくれました。 リュウノヒゲはもう少し咲いた姿を・・・ そしてヒナランは来年また小さな花を咲かせた姿を楽しみに・・・。 by まーさん&こざる隊員 |