5月2日

秋吉台は〜さやかなり〜♪の巻

(山口県のうたより)

 

P5028848.JPG - 25,189BYTES

オカオグルマ(キク科)

オカオグルマがあちらこちらで咲き始めていました

 

P5028860.JPG - 53,927BYTES

草原の緑も一段と色鮮やかです

 

IMG_0147.JPG - 22,437BYTES

タカサゴソウ(キク科)

ほんのりとピンクのタカサゴソウに出会いました

 

P5028865.JPG - 43,273BYTES

ハシナガヤマサギソウ(ラン科)

保護色なんですがなぜか目立つこの形・・

 

IMG_0161.JPG - 29,018BYTES

コキンバイザサ(ヒガンバナ科)

こざる隊員は初めて見ました・・・かわいいんですよ!

直径2センチほどの黄色い小さな花です

黄色くて目立つようですが なかなか見つけられません・・

花は晴れた日の日中にだけ ぱーっと開くそうです

 

IMG_0162.JPG - 28,529BYTES

ソクシンラン(ユリ科)

産毛に覆われた優しい色合いの花です

 

P5028883.JPG - 17,067BYTES

オキナグサ(キンポゲ科)

ありゃー!!オキナグサスティック・・・です

種を飛ばすという大切な仕事を終えたオキナグサの花の後・・・

 

P5028900.JPG - 16,224BYTES

ヤマハタザオ(アブラナ科)

少し湿り気のあるところが好きみたいです

 

IMG_0167.JPG - 35,863BYTES

ヤワラスゲ?(カヤツリグサ科)

こちらもヤマハタザオと同じ所に群生していました

図鑑で調べてみるのですが みな似たり寄ったりでなかなかこれ!というものが見つかりません・・

「秋吉台の植物」に載っているアカネスゲにも似ていますが

アカネスゲは雄小穂と雌小穂が同じ高さだと他の図鑑(「日本の野生植物・草本」)に書いてありました・・・

うーん・・・お手上げかなー・・・

 

IMG_0166.JPG - 21,062BYTES

コマユミ(ニシキギ科)

マユミ!と思ったのですが花や葉の大きさ・形などからやはりコマユミのようです

 

IMG_0171.JPG - 28,008BYTES

カノコソウ(オミナエシ科)

草原のあちこちでこれから見頃ですね

 

P5028907.JPG - 19,903BYTES

キジカクシ(ユリ科)

大きく成長したキジカクシに小さな花が咲いていました

 

P5028916.JPG - 69,036BYTES

ムサシアブミ(サトイモ科)

後ろ向き・・・反省のポーズ

 

P5028918.JPG - 25,698BYTES

タツナミソウ(シソ科)

石灰岩に囲まれた日溜まりではタツナミソウが咲き始めていました

 

IMG_0180.JPG - 26,379BYTES

ヘラオオバコ(オオバコ科)

この花を見ると思い出すのが“天使の輪”!

どうやら“天使の輪”は下から上へと咲きながら移動していくようですネ!

 

IMG_0185.JPG - 26,758BYTES

マメグンバイナズナ(アブラナ科)

アブラナ科でナズナみたいな実がなっているけどちっちゃいし違う・・・

ん?この実の形は・・・あっ マメ軍配だ!!

軍配・・・相撲の行司さんが持っているアレでしょ?!

 

ここからは秋吉台周辺・・青景です

IMG_0189.JPG - 25,946BYTES

キツネアザミ(キク科)

畑の周りの土手にはキツネアザミがたくさん風に揺れていました

優しい感じの花ですね

 

IMG_0197.JPG - 47,738BYTES

トウバナ(シソ科)・コメツブツメクサ(マメ科)・ヘビイチゴ(バラ科)

ホーィ!ヘビイチゴボールだょ〜!

あぜ道に コロコロころころ・・・

 

 

ゴールデンウイークまっただ中の秋吉台!

駐車場も展望台も車や人でいっぱいです。

ラッキーくん(観光乗馬の馬)も今日はとっても忙しそう!

まーさん部隊はそんな中、人の行かない草原の奥へ・・・

金の星、コキンバイザサ!出会えてうれしかったなー!

だけど・・・、頭を悩ませるカヤツリグサ科・・・

『出会わなければよかった・・・』

と、密かに思うのはわたしだけ??!

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES