7月17日
涼を呼ぶ夏の花たち@十種ヶ峰の巻
ヒヨドリバナ(キク科)
ヒヨドリの鳴く頃花が咲くことからヒヨドリバナというそうです
ヒヨドリは秋にけたたましく鳴くイメージが・・・
ヤマジノホトトギス(ユリ科)
こちらも鳥に関わるネーミングです
花の斑点をホトトギスの胸の斑点に見立てたものとか・・
ところでホトトギスってどうして夜にも鳴くんでしょう??
アクシバ(ツツジ科)
今年も!くるん!!くるん!!
会えてうれしいー!!
右側に見える細長いのがつぼみです
花びらは板バネのようにくるんと巻き上がります
・・・偉大な音楽家の髪型のようですね!
ミゾホオズキ(ゴマノハグサ科)
小さなミゾホオズキもつぎつぎと花開いて・・・
十種ヶ峰 山頂
オオシシウドの花も満開です
どことなくいい香りを漂わせていました
イヌザンショウ(ミカン科)
小さな王冠のような花です
オトギリソウ(オトギリソウ科)
オトギリソウもそろそろ咲き始め
ノブドウ(ブドウ科)
七色の実はきれいだけど食べられないそうですよ
ヤブレガサ(キク科)
ヤブレガサの花もかなり存在を主張していました・・
オオバギボウシ(ユリ科)
たくさんのオオバギボウシ・・・
その姿・・・涼やかです
クサレダマ(サクラソウ科)
今年も会えました
しゃきっと美しい花です
クルマバナ(シソ科)
色白のクルマバナってことで!!
そして久々の!休耕田湿原@徳地
オミナエシ(オミナエシ科)
秋の七草だけど夏の暑い盛りに咲き始めるんですよねー
コバギボウシ(ユリ科)
涼しげな顔をした美人さんです
ミソハギ(ミソハギ科)
こんな風に群生して風にそよぐ姿・・・この季節ならではでしょうか?
って ちょっと前まで知らない花だったのにね・・!
暑い我が家を抜け出して、目指せ十種ヶ峰!! こんな暑い盛りにはさすがにパラグライダーで飛んでる人もなく、 出会ったのは山頂の1組だけでした。 やっとの思いで山頂にたどり着いたこざる隊員を待っていたのは、 もうとっくにお弁当を食べ終わったまーさん・・・。 「ひ、ひどい!!」 っていうか、それほどトロい こざる隊員・・ってこと??! まあ、それはさておき、 暑い中、花たちは今日も美しく咲き誇って 待っていてくれました。 ありがとう! by まーさん&こざる隊員 |