9月25日

初秋の花たち@秋吉台の巻

 

IMG_1385.JPG - 30,660BYTES

ヒメヒゴタイ(キク科)

ヒメヒゴタイのキャンディースティックだヨ〜!!

かわいいネ!

 

IMG_1387.JPG - 30,673BYTES

ヤクシソウ(キク科)

 

IMG_1394.JPG - 49,210BYTES

ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

プクっとふくらんだ小さな巾着がいっぱいだね!

 

P9250875.JPG - 48,873BYTES

サケバヒヨドリ(キク科)

 

P9250882.JPG - 34,105BYTES

コシオガマ(ゴマノハグサ科)

大きなお顔!大きなお口!

 

P9250890.JPG - 27,540BYTES

ナンバンギセル(ハマウツボ科)

今年初めて見たナンバンギセルですが

もう奥に見えるような茶色い姿になっているものが多いようです

 

P9250893.JPG - 38,206BYTES

アキヨシアザミ(キク科)

おっ?この総苞片は?!アキヨシアザミだよね〜!

 

P9250901.JPG - 31,544BYTES

モリアザミ(キク科)

そしてこの派手な総苞片はモリアザミ・・・?!

 

P9250904.JPG - 24,595BYTES

シオガマギク(ゴマノハグサ科)

今年もこのおもしろい顔に出会えました 

「太陽の塔」?!(酔っぱらっちゃってるヨ〜!)by岡本太郎・・・

 

IMG_1423.JPG - 40,536BYTES

ヤブマメ(マメ科)

ヤブの中のヤブマメ・・・

男の中の男!みたいな・・・

違う??!

 

P9250914.JPG - 33,419BYTES

フシグロ(ナデシコ科)

おちょぼ口のフシグロです

節が黒いのでフシグロというそうですが

これは少し赤みがかっているようですね

 

P9250925.JPG - 43,847BYTES

メハジキ(シソ科)

どろろ〜ん

傘オバケ?!

 

IMG_1427.JPG - 34,268BYTES

イヌコウジュ(シソ科)

 

IMG_1428.JPG - 44,974BYTES

ヒメシオン(キク科)

花の直径は8ミリくらいでしょうか

かわいらしい花です

 

P9250936.JPG - 58,106BYTES

真名ヶ岳方面

台風の爪痕は秋吉台の草原にも・・・

茶色く枯れた草が目立ちます

 

IMG_1431.JPG - 41,056BYTES

ツルメドハギ(マメ科)

花はメドハギに似ていて葉っぱはネコハギのように丸いのです

ハイメドハギと混生していました

 

P9250941.JPG - 49,059BYTES

フユノハナワラビ(ハナヤスリ科)

まだ初秋なんですけど・・・

これも初めて出会った植物です

数の子のような胞子葉は熟すと淡褐色になるそうです

 

 

 

秋吉台の帰り、“寄り道”して出会った花です

IMG_1443.JPG - 27,723BYTES

ジャコウソウ(シソ科)

「これ何?!ジギタリス??」

見たこともない花でした

帰って図鑑で調べたのはまずジギタリス!→葉っぱが全然違う!

そしてゴマノハグサ科とシソ科を探し ついに見つかりました !

葉を揺すると麝香のようなよい香りがするのでジャコウソウというそうなんですが・・・

香りは感じませんでしたねー・・・

 

IMG_1449.JPG - 21,266BYTES

アケボノソウ(リンドウ科)

アケボノソウの咲く季節がやってきました

 

 

 

久々の自然探索、久々の秋吉台。

少しずつ姿を変え、今日も迎えてくれた秋吉台の花たちです。

 

ついこのあいだまで暑さと闘っていました・・・。

でも今日、ほんのりとキンモクセイの香りが・・・。

季節は流れ、透明な空気がいつの間にかやってきたようです。

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES