11月6日

ヤマラッキョウ咲いた!@秋吉台の巻

 

・・・と その前に立ち寄った東鳳翩山周辺の植物たち

IMG_1849.JPG - 31,307BYTES

ツルリンドウ(リンドウ科)

赤い実が顔を出していました

秋ですねー

 

IMG_1854.JPG - 32,110BYTES

ヤブコウジ(ヤブコウジ科)

こちらはリンゴのような小さな赤い実です

 

IMG_1863.JPG - 30,137BYTES

ナガバノタチツボスミレ?(スミレ科)

花のサイズは春に咲くものの3分の1くらいでした

茎も木化したようになっていて・・・

返り咲きだからでしょうか?

 

IMG_1874.JPG - 32,650BYTES

キッコウハグマ(キク科)

もう閉鎖花から種になっていたものもありましたが

まだ咲き残っていました

 

 

ここからは秋吉台です

IMG_1890.JPG - 30,928BYTES

ヤマラッキョウ(ユリ科)

ヤマラッキョウがにぎやかに咲いていました!

PB061545.JPG - 22,381BYTES

ヤマラッキョウ(ユリ科)

ヤマラッキョウも咲いて・・・

いよいよ秋の終わりかなー

 

PB061530.JPG - 28,049BYTES

謎のキク!(キク科)

咲いていた場所が場所だけにやはり栽培品かなぁ・・・

よく見るとシマカンギクより花びらの数が多いようだし

葉っぱの形も違うような・・・

 

PB061553.JPG - 31,681BYTES

謎のキクそのA(キク科)

こちらも栽培品かなぁ・・・

PB061572.JPG - 23,414BYTES

総苞はこんな感じ・・・

 

 

PB061561.JPG - 50,419BYTES

リンドウ(リンドウ科)

もう最後の最後・・・一生懸命咲いています

 

PB061569.JPG - 21,686BYTES

コスミレ(スミレ科)

返り咲きのコスミレです

この時期のコスミレは葉っぱも大型のようです

オオコスミレ??!

 

IMG_1900.JPG - 35,648BYTES

センボンヤリ(キク科)

午後3時をすぎると今はもう夕方の雰囲気ですね

センボンヤリのぼんぼんもほんわりと浮かんで見えます

 

IMG_1902.JPG - 52,311BYTES

ムラサキセンブリ(リンドウ科)

たくさん花を付けたムラサキセンブリも今日はもう おねむの時間・・・

夕日に照らされて・・・

 

PB061573.JPG - 48,632BYTES

途中出会ったたこさんに案内してもらって

いつもと違うコースを歩きました

夕日を受けてのんびりと歩くことが出来ました

 

 

秋吉台ではヤマラッキョウも咲き、

花たちとももうすぐお別れの季節がやって来るのでしょうか・・・?

いえいえ、そんなことはありません!

来年の春まで何かしら小さな花が咲いていて、

私たちに道案内をしてくれます。

そうですよね、たこさん!

by まーさん&こざる隊員


BTN_22.GIF - 2,557BYTES