11月14日
あんなキク!こんなキク!ニジガハマギク!@光
&ノジギク@上関の巻
今年もキクめぐり自然探索が始まりましたぁ!
いろんなキクを見てね!まずは光市です・・・
ニジガハマギク(キク科)
アンティークな色合いの白花さん
ニジガハマギク(キク科)
鮮やか黄色花
ニジガハマギク(キク科)
こちらは大輪
花びらの形も少し違っています
ニジガハマギク(キク科)
黄色と白の乱れ咲き!!
ニジガハマギク(キク科)
白いひまわりさん!
ニジガハマギク(キク科)
こちらは淡いクリーム色です
そしてここからは上関
さっき道で「こんにちは!」と挨拶を交わしたおばあちゃんと小さな男の子・・・
海岸に下りてお散歩です
のどかな風景ですね
ヤクシソウ(キク科)
上関では黄色いキクを見かけません
黄色いキクのように見えたのはどれもこのヤクシソウでした
コバノタツナミ(シソ科)
これは返り咲きでしょうか?
ポカポカ陽気に誘われて・・・漁船の音がよく似合います
オシロイバナ(オシロイバナ科)
この花 子供の頃にどこかで見たことがあるような・・・
江戸時代に渡来して栽培されていましたが海岸地方では野生化しているそうです
そういえば角島でも咲いていましたよ
オシロイバナ(オシロイバナ科)
こちらは黄花です
スイセン(ヒガンバナ科)
もうスイセンが咲き始めていました
香りの方はまだあまりなかったようです
ノジギク(キク科)
上関の定番といえばこのノジギクでしょう!
この白はまぶしくてフレッシュな白ですね!
ノジギク(キク科)
咲き終わりのノジギクはほんのりと紅色を帯びているものもありました
ホトケノザ(シソ科)
石垣の隙間に根を下ろして
のびのびと咲いていますねー
ホントは今が旬だったりして!
入り江の漁港
集落の屋根は鮮やかな色もあっておもしろいですね
スケッチしたくなっちゃいます
今年もついにキクの季節がやってきました! 総苞片の列の数え方もわからないまーさん部隊がキクを語るかぁ〜?! よくわからないので、とにかくいろんなキクを撮ってきましたよ。 ニジガハマギクはバラエティーに富んでいて かわいいですね。 ノジギクとサンインギクの雑種と考えられているそうです。 『だから白と黄色があるのかー・・・』と単純に納得・・してもいいのかな??! 撮影場所が高い土手の上で、しかも国道沿いで車がブンブン走ってるし、 怖いので『来年は絶対来ないだろう・・』と思っていっぱい撮りました・・・。 一方のどかな上関ではたくさんのノジギクが迎えてくれました。 まだまだ咲き始めでこれからが盛りです。 みなさんも訪ねてみて下さい!晴れた日に、のんびりと。 by まーさん&こざる隊員 |