12月5日
『ようこそ・・・輝く草原へ』@秋吉台の巻
|
ヤブツバキ(ツバキ科)@長者ヶ森
長者ヶ森ではもうたくさんのヤブツバキが咲いていました
|
サイヨウシャジン(キキョウ科)
わずかに残ったサイヨウシャジンの花・・・
でもやっとじっくりと向き合ったような気がします
|
ヤマジノギク(キク科)
路傍に咲く一輪・・・
|
リンドウ(リンドウ科)
雲りがちなこの日・・・やっと見つけたリンドウも つぼみはしっかりと閉じていました
|
アキノキリンソウ(キク科)
小さくてもしゃきっとネ!
|
地獄谷のお鉢より
|
ムラサキセンブリ(リンドウ科)
今年もこれで見納めかなー・・・?
|
ホレ・ホレ〜!まーさん・・・
寄ってくるのだ!!
“まーさん使いのこざる隊員・・・”
しかーし!まーさんを操るには“まるいもの”が必要なようで・・・
|
ススキの穂 輝いて
|
夕日に染まる草原・・・
何とも言えない色合いです
|
夕映え
ほとんど他にだ〜れもいない長者ヶ森〜地獄谷コース。 アホなことを言っても、ケンカしてもふたり・・・ おや?!向こうから珍しくヒトが来るぞ! もしかして・・・ 「やまんばさんですか?」 『ハイ、やまんばです。』 (やまんばさんに出会った時のお決まりの挨拶です。 ・・っていうか、覚えてもらってない!!) やまんばさんは持っていた袋の中から手品のように チョコレートをとり出して、まーさんとこざる隊員に分けてくれました。 そしてまた山の彼方へ・・・。 ・・・・・ 『ようこそ・・・輝く草原へ』 秋吉台はそう言ってくれているようでした。
by まーさん&こざる隊員 |