>

5月21日

歩いてみよう!カッコウの鳴く草原@秋吉台の巻 

 

ナルコユリ(ユリ科)

まぁるい茎をさわって確認!!



ソクシンラン(ユリ科)

ソクシンランのニョキニョキだョ〜!



フナバラソウ(ガガイモ科)

今年も出会えたね チョコ・ヒトデくん!



オカオグルマ(キク科)とモンキチョウ

モンキーチョウではありません・・・

『うきゃ〜っ!!』



キジカクシ(ユリ科)

小さな小さな花です・・・



ノイバラ(バラ科)

鼻を近づけるとほんのりといい香りが



 

ハシナガヤマサギソウ(ラン科)

2株寄り添ってにぎやかですね



カッコウ

??どこに?!

カッコウは木の枝と平行にとまって目立たないようにするそうです

それとまーさん部隊はカッコウがびっくりするといつもの美声ではなく

カラスのようなオジサン声で鳴くことも発見しました・・・

まーさん部隊を見たカッコウ 『カッコウ・カッコウ・・・・ギョエ〜・ギャオー・ツクツクボ〜シ・ホーホケキョ』←ちょっとウソ・・

・・・そんなにびっくりしなくても・・・



御鉢山より



御鉢山を越えたよ!龍護峰まであと少し



イボタノキ(モクセイ科)

小さな花です

草原の石灰岩のそばや林道などで咲いているのを見つけました



セイヨウミヤコグサ(マメ科)

登山道や遊歩道のそばで群生していますね



ナワシロイチゴ(バラ科)

花はピンクのシュウマイみたい!





帰り道 きらら浜へ

オオヨシキリ

今回は潮の関係でシギ・チドリ類は遠くにしか見ることができませんでした

でもオオヨシキリは今日も葦原の周りでにぎやかです

そういえばオオヨシキリはカッコウの托卵相手としても有名なんだそうです・・・



キキョウソウ(キキョウ科)

帰化植物のキキョウソウです

紫色の花は涼しげですね



ツボミオオバコ(オオバコ科)

この時期になぜかきれいな紅葉!

帰って図鑑で調べると帰化植物のツボミオオバコでした

これ家の庭にも生えてるじゃん!

この草・・草取りのときは素直にひき抜けてくれるから好きです・・



シラン(ラン科)

昨年の果実もそもままに・・・

でも今年も美しく花を咲かせています



ニラバラン(ラン科)

またまた会いに来てしまいました

ニラのような葉っぱはよく見るとどれも先端が枯れているようです

ニラバラン(ラン科)

小さな怪獣が並んでいるようですね!










龍護峰へ登ってみました。

草原の緑は鮮やかさを増し、

カッコウやホトトギスの声がこだまして・・・

花も、鳥も、初夏いっぱいだよー!

 by まーさん&こざる隊員