>

10月1日

ラランナフィールド・・・そこはお花の竜宮城だった!
@福岡県の巻

 

ラランナ父さんのお招きで行って来ましたラランナフィールド!

そこには見たこともない花がた〜くさん!
 

スズムシバナ(キツネノマゴ科)

スズムシバナはもう咲き終わりとのことでこの一輪だけが咲き残っていました



チャボツメレンゲ(ベンケイソウ科)

岩上に咲く小さな白い花です

ほとんどは双眼鏡で花を確認しました



タカネハンショウヅル(キンポウゲ科)

花はオキナグサにも似ていますね

名前のとおり高嶺に咲いていましたヨ



オタカラコウ(キク科)

そういえば山口県ではオタカラコウを見たことがありません・・・

ラランナフィールドでは普通に見られるそうです



ツルニンジン(キキョウ科)

美白ジイソブ?!



オオバヨメナ(キク科)

なんだか花びらもまばらでおもしろい形

線香花火みたい

ラランナ父さんが興奮していたので どうやら珍しい花のようです・・・



 

ジンジソウ(ユキノシタ科)

もうジンジソウの咲く季節ですかね〜



キオン(キク科)

キオンも初めての花です

シオンの黄色版ってことかナ?



シコクママコナ(ゴマノハグサ科)

黄色い斑点のシコクママコナです

シコクママコナという名前ですが分布は東海地方から中国地方東部・四国・九州とのこと

ちなみに山口県でも見たナー・・・



オオナルコユリ(ユリ科)

ぶらさがっているのは・・・

プッチン羊羹??!



アサギマダラ

キオンにとまるアサギマダラ・・・

優雅で奇麗な蝶ですね



エイザンスミレ(スミレ科)

エイザンスミレの返り咲きとは・・・!

ふ〜む そうそう見られるものではありますまい!



ユキザサ(ユリ科)

宝石のようなユキザサの実です



 

ヒナノウスツボ(ゴマノハグサ科)

小さいけど何かを主張しているかのようなおもしろい形です



メタカラコウ(キク科)

舌状花のまばらなメタカラコウ

オタカラコウよりも珍しいそうです



エンシュウツリフネソウ(ツリフネソウ科)

ハガクレツリフネも見たことがなかったのですが

その変種のエンシュウツリフネソウを見せていただきました

色白で小さな花がとってもキュート

ラランナ父さんも彼女にハートを奪われているようです



オオマルバノテンニンソウ 別名ツクシミカエリソウ(シソ科)

こんなこと言ったら怒られそうだけど・・・

ブラシを思わせる形ですね〜



ヤマアザミ?(キク科)

わ〜っ!小さな花がたくさん付いています



 

ラランナフィールド一日の終わり・・・

夕日に輝くススキの穂が私たちを見送ってくれました

あー・・・生きてて良かった!










色彩あふれるラランナフィールド。

今日は福岡県のラランナ父さんのご案内で

普段目にすることのできないいろんな花に出逢うことができました。

素敵な一日をありがとう、父さん。

 by まーさん&こざる隊員