>

4月15・16日

雨でも鳥見、晴れても・・・@防府市・山口市の巻 

15日 雨だけど地元の鳥見ポイントへ 

ハタザオ(アブラナ科)

きれいに草刈された川土手にニョキニョキとたくさん咲いていました



アオアシシギ

秋以来久々に見たアオアシ君です



タカブシギ

雨にたたずむタカブ君・・・

こんな雨の中 鳥見でした・・・





16日 晴れ!いざ出動〜(雨でも晴れでも結局出動・・・)

セイタカシギ

地元の鳥見ポイントにはなんと!14羽のセイタカシギさんが集結しているではありませんか!!

美しい舞いまで披露してくれましたヨ

セイタカシギ

セイタカシギ

朝の水田は鏡のよう・・・

セイタカシギ





午後はきらら浜へ

オオソリハシシギ

ん?!初めて見る大型のシギです・・・

オグロさんかとも思ったのですが・・・

オオソリハシシギ

くちばしが反り返ったオオソリハシシギでした

ヘイ!シャコ一丁

夏羽の雄がうらめしそうに見ていますよ



オバシギ

沖の干潟ではオバシギ集団が餌とりに忙しそうです

オバシギ

『きゃ〜!ヨン様よ〜それ〜!!』

・・・と言っているとか いないとか・・・



ノミノツヅリ(ナデシコ科)

きらら浜自然観察公園内にもいろんな花が咲いています

こちらはノミノツヅリ・・・

小さな葉っぱを蚤の粗末な着物に例えたそうです

ノミノフスマと同じく かわいらしい名前ですね



ウマゴヤシ(マメ科)

江戸時代に牧草として渡来し各地に帰化しているそうです



スズメノエンドウ(マメ科)

ちいさなスズメノエンドウです



スズメノエンドウとカラスノエンドウ(マメ科)

スズメとカラスの綱引きです

どっちもがんばれ〜!!



カスマグサ(マメ科)

「カ」ラスと「ス」ズメの「あいだ」でカスマグサ・・・

ウソじゃないってば〜〜!!



ナワシログミ(グミ科)

公園内でた〜くさん おいしそうに実っていますヨ









シギやチドリの渡りの季節・・・

今日はどんな出逢いが待っているのか?!

毎日目が離せません。

ついつい足を運んでしまいますね!雨が降っても、晴れても・・・。

 by まーさん&こざる隊員