>

5月1日

林とあぜ道の花たち@秋吉台の巻 

 

ヒトリシズカ(センリョウ科)

これはもうかなり葉が展開していますね



シロヤブケマン(ケシ科)

ムラサキケマンの白花の品種だそうです



レンゲソウ(マメ科)

ミツバチが飛び交うレンゲ畑のにおいは

なんだか昔なつかしいにおいです・・・



ニワハンミョウ

七色のハンミョウに比べると地味ですが・・・

この時期よく見かける虫です



アリアケスミレ(スミレ科)

あぜ道で花盛りだったアリアケスミレです



セイヨウキランソウ 別名セイヨウジュウニヒトエ(シソ科)

田んぼの土手にはセイヨウキランソウも・・・

園芸種なのでどこかのお庭から逃げてきたのでしょうか



アリアケスミレ(スミレ科)

ほぉ〜・・これはまた美しい白花です





ここからは山野草の達人の方々に案内していただきました

ヤマシャクヤク(ボタン科)

初めて見た自生のヤマシャクヤクです

しっとりと美しい花です・・・



ツルカノコソウ(オミナエシ科)

清楚・・・



タニギキョウ(キキョウ科)

可憐!



カテンソウ(イラクサ科)

う〜ん・・地味・・・









今日は久々に秋吉台を訪ねてみました。

・・・といっても今回は草原ではなく林や秋吉台周辺の田んぼなどの探索となりました。

親しみやすいあぜ道の花、そして林の中にしっとりと咲く花・・・

どちらもそれぞれに魅力的でした。

 by まーさん&こざる隊員