>

5月3日

アマツバメ、天かける!の巻@十種ヶ峰 

 

アケボノスミレ(スミレ科)[地上茎のないスミレ]

かわいいアケボノスミレ・・・今年も咲いていてくれました

花の色を曙の空に見立てたとのこと

スミレサイシンの仲間だそうです

葉っぱはまだ『くるん』と生まれたてです

アケボノスミレ(スミレ科)

横顔です

距は太くてぽってり型

花びらも少し厚みがある感じ・・・



ザイフリボク 別名シデザクラ(バラ科)

多数集まった花穂を采配に見立てて采振り木というそうです

高い木なのでまーさんがデジスコ撮影しました・・・



ニオイタチツボスミレ(スミレ科)[地上茎のあるスミレ]

丸顔でくっきり美人のニオイタチツボスミレです



コツバメ

春だけに姿を現す“spring ephemeral(春の短き命)”と呼ばれる蝶の一種です

小さくて地味だけど心引かれます・・・



山頂を望む

穏やかなお天気・・・たくさんのパラグライダーが空を舞っていました



ホオジロ♂

ドスの効いた横顔・・・

「きゃ〜、怖い・・」



イカリソウ(メギ科)

淡い色合いのイカリソウも風に揺れて・・・



キジムシロ(バラ科)

山頂近くの陽だまりで・・・



ヒトリシズカ(センリョウ科)

生まれたてのヒトリシズカさんです



フイリフモトスミレ(スミレ科)[地上茎のないスミレ]

山頂に咲いても「フモトスミレ」・・・

花の大きさは1〜1,5センチほど・・・

小さくて愛らしいスミレです



アマツバメ

『ブイーン!!』

山頂で出迎えてくれたのはブーメランのように高速で飛び交うアマツバメの集団でした

「パラグライダーとわたし(アマツバメ)」

大空を自由に飛びまわります

アマツバメ

図鑑には「交尾や睡眠まで飛びながら行う・・」と書いてあります・・・

どうやって〜??!!!

アマツバメ

スピードについてゆくのが精一杯・・・

ときどき羽音を立てて近くをかすめ飛びます

きゃっきゃとはしゃぐまーさん部隊は山頂でしばらく遊んでもらいました



オオタチツボスミレ(スミレ科)[地上茎のあるスミレ]

淡い色合い・・・

大型の花と葉っぱです



ウワミズザクラ(バラ科)

青空に白い花がよく映えます










久々に十種ヶ峰(阿東町・988メートル)を訪ねてみました。

穏やかな晴天の山頂にはたくさんのパラグライダー、

そしてアマツバメたちが飛び交っていました。

気持ちいい〜!!蝶も、鳥も、花も、人も・・・。

 by まーさん&こざる隊員