>

5月14日

カッコウの鳴き声響いて・・・@秋吉台の巻 

 

ケジャニンジン(アブラナ科)

『サンコウチョウいないかな〜?』と まずは林縁を探索

おや?見たことのない植物が・・・

目立たないけど花も咲いているみたい・・

図鑑で調べるのが大変そうなので あまり撮りたくはなかったのですが・・・

ケジャニンジン(アブラナ科)

葉の付け根はこんなおもしろい形です

ケジャニンジン(アブラナ科)

葉っぱはこんな感じ

ケジャニンジン(アブラナ科)

果実には毛がありました

ある画像掲示板に確か似たような花が登場していたような・・・

さかのぼって調べてみるとやはり似ていました

その植物の名前は「ケジャニンジン」

調べると図鑑の「ジャニンジン」のところに「果実に毛のあるものをケジャニンジンという」との記載・・・

これだ〜〜!!

それにしてもいきなりマニアな植物に出会ってしまったものです・・・

ところでこんなマニアな植物を画像掲示板に貼っていたのは??

北九州のn○ki○○buさんですよ〜!!



オドリコソウ(シソ科)

オドリコソウもあちらこちらで花盛り



ホタルカズラ(ムラサキ科)

やさしいブルーの蛍明かりです



秋吉台

茶色の枯れ草は山焼きで焼け残ったもの

枯れ草の部分は新芽も伸びにくくなっているみたいですね

やっぱり山焼きって大切なんだ!



ホオアカ

石灰岩の上にちょこんと!



カノコソウ(オミナエシ科)

ピンクのカノコソウも草原のいろんなところで群生が見られますね



ハシナガヤマサギソウ?(ラン科)

肝心の距が写っていません。。。



ヒメハギ(ヒメハギ科)

かわいいブーケでしょ!



オカオグルマ(キク科)



コサメビタキ

ふたたび林縁に戻ると逆光の中 鳥さんの姿を発見

初めてのコサメビタキさんかな?!









少しだけですが久々に秋吉台の草原を歩きました。

今年初めてカッコウ、そしてホトトギスの鳴き声を聞くことができましたよ。

ちょっとだけ焼け残りの目立つ草原でしたが、

いつものようにたくさんの野草が迎えてくれました。

「秋吉台の植物」の本を片手に、同じ花を見つけると

とってもうれしかった頃のことを思い出します。

 by まーさん&こざる隊員