>

6月10日

いざ!龍護峰へ・・・@秋吉台
&きらら浜の巻
 

 

フナバラソウ(ガガイモ科)

フナバラソウの名前は袋果の形から・・・

二つに割れて船のような形になります

チョコレート色の花もユニークですね



イボタノキ(モクセイ科)

小さいけど厚みのある花びらです



ムラサキ(ムラサキ科)

初めて見たときは『白い花なのになぜムラサキなの?』と誰もが思いますよね・・・

昔から根を紫色の染料に使っていたそうです

ムラサキ(ムラサキ科)

花は純白です



ノビル(ユリ科)

ひとつだけ咲いていましたよ

う〜ん・・・ネギにおいが・・・



クララ(マメ科)

ちいさなブーツが並んでいますよ

“キャイ〜ン”のポーズで!

ん?ちょっと違うか・・・



ツチグリ(バラ科)

これがツチグリ

葉っぱが特徴的ですね

ツチグリ(バラ科)とヒメヒラタアブ

小さなヒメヒラタアブも寄ってきていました



タカサゴソウ(キク科)

タカサゴソウも美しい純白の花ですよね〜



セッカ

ふわふわセッカくんです

セッカ



ホオジロ♂

気取ったポーズ!

モデル?・・・



ソクシンラン(ユリ科)とミノボロ?(イネ科)

自然が作ったフラワーアレンジメントですね!



ウツボグサ(シソ科)



キジカクシ(ユリ科)

ちいさな小さなキジカクシの花



ツルマサキ(ニシキギ科)

地味ですが・・・



ナワシロイチゴ(バラ科)



秋吉台を見渡せば・・・

草原の緑はすっかり鮮やかになってきました



オニルリソウ(ムラサキ科)

林縁に咲くオニルリソウです



ドクダミ(ドクダミ科)

ドクダミは うちの庭にも・・・

そ〜っとしておかないと・・・臭いますよね 強烈に!



サトキマダラヒカゲ

花の蜜ではなくクヌギなどの樹液を吸うそうです





ここからはきらら浜

オオヨシキリ

おすましオオヨシキリ

珍しい!お口が閉じている〜

今日はおとなしいのネ!“ギョギョシ”さん・・・



イヌビワ(クワ科)

小さなイチジク・・・イヌビワです

きらら浜自然観察公園の中には果実のなる樹がたくさんありますね












久々に秋吉台の龍護峰(425.5メートル)に登ってみました。

『カッコウやホトトギスにも逢えるかな?』と期待して行ったのですが、

みんな忙しいのか、まーさん部隊の相手はしてくれませんでした。

トホホ・・・。

秋吉台からきらら浜・・・なんだか最近のまーさん部隊のお決まりのコースになってますね!

 by まーさん&こざる隊員