6月18日
メジロガモって・・??!@きらら浜の巻
メジロガモ
なにキャラ??!
メジロガモ:『ちょっとまーさん、まともに写ってないじゃないの〜ッ??』
メジロガモ
メジロガモ:『ゲッ、こんどは木彫りのピノキオかぃ・・・』
メジロガモ
メジロガモ:『そ〜ね〜・・・ちょっとはまともになってきたかしらネ・・・
頼むわよー、まーさん・・・』
メジロガモ
メジロガモ:『ふ〜っ・・・まーさんのへたくそーーー!!ベロベロベ〜・・・』
・・・と白いお尻を見せて去っていくのでした・・・
ハナハマセンブリ(リンドウ科)[帰化植物]
まーさんがメジロガモにからかわれているあいだにこざる隊員はお花探索・・・
久々にハナハマセンブリを見つけました
小さいけれど鮮やかなピンク色です
キキョウソウ(キキョウ科)[帰化植物]
別名「ダンダンギキョウ」だそうです
きらら浜自然観察公園にはたくさん咲いていますね
ツバメシジミ
葉の上で羽を休めるツバメシジミです
カワラサイコ(バラ科)
きらら浜自然観察公園で大切に保護されているカワラサイコ・・・
『どんな花が咲くのかしら・・?』と ずいぶん前から楽しみにしていました
キジムシロやミツバツチグリの花に似ているのですね
カワラサイコ(バラ科)
山口県カテゴリー 絶滅危惧TA類なのだそうです・・
アカメガシワ(トウダイグサ科)[雄株雄花]
新芽が赤いことから「赤芽」
そして昔はカシワと同じように葉を食器代わりに使ったそうです
オオバメドハギ(マメ科)[帰化植物]
たくさんの花が付いていますね
ここからは帰り道に立ち寄った地元防府市の干拓地の花です
ハマナデシコ(ナデシコ科)
ピカピカ光る厚手の葉っぱ・・・
海の近くではよく見かけますね
マンテマ(ナデシコ科)
小さなマンテマの花も咲いていました
それにしても・・・毛深いですね!
えっ?!きらら浜にメジロガモが?
よくわからないけど・・・とりあえず見に行ってみよーう!!
(これだから“ミーハー”バーダーは困ります。。。)
いましたよ、いましたよ〜!いつものバーダーさんの面々!
・・・・・じゃなくて、メジロガモ。
メジロガモは迷鳥でとても珍しい鳥さんなのですね。
まーさん部隊カテゴリーでは 『・・なにキャラ・・・??』ですけど。。。
ハナハマセンブリは帰化植物ですが、まだこの辺りではあまり見られません。
久々に出会うことができてうれしかったな。
カワラサイコも満開で迎えてくれましたよ。
いろいろ楽しい きらら浜自然観察公園なのです。
by まーさん&こざる隊員