>

7月1日

ご近所の鳥さん&身近な花@防府・秋穂・きらら浜の巻 

 

ゴイサギ

なんとなくユーモラスなゴイサギくんです

ゴイサギ

ぴよ〜ん!

アンテナが・・・



カワラマツバ(アカネ科)

川原の土手にたくさんありました

名前がわからなかったので図鑑で調べましたよ

・・・これもアカネ科なのですね



チョウトンボ

ひらひらと蝶のように舞いながら飛ぶチョウトンボです

チョウトンボ

黒い羽はよく見ると七色に輝いています



アマサギ

アマサギさんは集団行動が多いのでしょうか?

にらみ合い・・・?!

「あの・・・まあ・・ まあ・・・」



ヒナギキョウ(キキョウ科)

小さなヒナギキョウ 見ィ〜つけた!



ナメグンバイナズナ(アブラナ科)

帰化植物のマメグンバイナズナです

ミニ軍配がかわいくて・・・!



ハマナデシコ(ナデシコ科)

干拓地にハマナデシコの群生を見つけました

モンキチョウも寄ってきていましたよ



キバナノマツバニンジン(アマ科)

こちらも帰化植物のキバナノマツバニンジンです

秋吉台以外では初めて見ました

たこさんの秋吉台日記」によるとこの花は午後早い時間から咲き始め

15時過ぎには閉じてしまうそうです

撮影時刻を見ると14時半

キバナノマツバニンジンさんのゴールデンタイムでした!



ハナハマセンブリ(リンドウ科)

こちらも帰化植物のハナハマセンブリ

キバナノマツバニンジンの近くにた〜くさん!

かわいいでしょ

ハナハマセンブリ(リンドウ科)

閉じている花もチューリップみたいでかわいいのです・・・



ツバメシジミ♂

ブルーの羽が美しいですね

(♀は地味な茶色なのだそうです・・・)



ヤブカンゾウ(ユリ科)

この季節 野辺を彩る鮮やかな朱色の花・・・

親しみを感じますね





きらら浜自然観察公園では

アメリカネナシカズラ(ヒルガオ科)[寄生植物]

ソーメンくらいの太さでラーメンみたいな色の・・(なんのこっちゃ?!)

つるです・・・

小さな白い花が咲いていましたよ



ネジバナ(ラン科)

ネジバナツインタワー〜〜!



アオイトトンボ

きゃっ ターコイズカラー・・・

きれい!












今日は地元防府市から秋穂干拓を経てきらら浜へ。

初めてのゴイサギくんに逢えました。

秋穂干拓ではキバナノマツバニンジンやハナハマセンブリにも出会えて、

楽しい自然探索でしたよ。

ご近所の鳥さんや身近な花も いいものですね!

 by まーさん&こざる隊員