7月16日
舞い降りた!幻のゼフィルス・・・@冠高原の巻
イチモンジセセリ
まんまるお目目のイチモンジセセリ
ウツボグサの花にとまっています
モンキチョウ
そういえば子供の頃は「モンキーチョウ」って言ってました・・・
さる?!
オオウラギンスジヒョウモン
長い名前ですが・・
ワルナスビ(ナス科)[帰化植物]
まるで「悪役商会」のような名前ですね
「トゲが多く始末に困る害草であることによる」名前だそうです
花は大きくてきれいなのですが・・・
エゾノミツモトソウ(バラ科)[帰化植物]
この花も初めて見る花でした
ヨーロッパ原産で北アメリカやニュージーランドなどに広く帰化しているそうです
冠高原には牧場があり帰化植物も多く見られるようですね
ホオズキ(ナス科)
なぜかホオズキの花を見つけました
実の方を先に見つけてホオズキだとわかったのですが
ホオズキ(ナス科)
まだ青いホオズキの実です
ホタルブクロ(キキョウ科)
オカトラノオ(サクラソウ科)
ユウスゲ(ユリ科)
日差しは強いながら もうそろそろ夕方・・・
ユウスゲが開き始めていました・・・
カワラナデシコ(ナデシコ科)
繊細な花びらの形ですね
オオバギボウシ(ユリ科)
アカタテハ
標本のように羽を広げてくれたアカタテハです
派手な柄ですね
ハヤシミドリシジミ
撮影時刻 17時12分・・・
幻のゼフィルス(西風の精)がついに舞い降りてキター!!
一瞬のシャッターチャンスで画像も幻のよう。。。
今日は冠高原に出かけてみました。
「広島近郊の里山探訪」という本で紹介されている
ゼフィルス(西風の精)と呼ばれる美しい蝶に逢いたくて。
この蝶に関する何の知識もなく出かけて行ったのですが、
現地で出会った蝶に詳しい人にお話をお聞きすると、
ゼフィルスは昼間は高い木の上にとまっているので観察は難しいとのこと。
出逢えるチャンスは木から降りてきて舞い飛ぶ夕方だそうで、
花に寄って来るものと単純に考えていたまーさん部隊は甘かったことがわかりました。
逢いに来てはみたものの、そう簡単には逢えないことを知り、半ば諦めかけていました・・・。
でも夕方、幻のゼフィルスはほんの一瞬、私たちの前に姿を現してくれたのです。
目にも留まらぬ速さで舞い飛んで・・・
美しいマリンブルーの羽はよく見えなかったけれど・・・。
by まーさん&こざる隊員