>

8月20日

“ヒナノミルク金時”、食べたいナ!@秋吉台の巻 

 

ヒキヨモギ(ゴマノハグサ科)

カラス天狗のくちばしのような花ですよね

いつも同じコメントですが・・・お許しくださいね(笑)



アイナエ(フジウツギ科)

小さな小さなアイナエの花・・・

どうしてでしょう? 見つけるとうれしくて夢中で写真を撮ってしまいます・・・



ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

咲いていました!ヒナノキンチャクです

あなたに逢いに来たのですよ・・・

ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)

花の下の小さな巾着袋の中には彼女のとっても大切なものが・・・



オトコエシ(オミナエシ科)

オミナエシより強く丈夫そうに見えるので「オトコエシ」というのだそうですよ



緑の草原



アオツヅラフジ(ツヅラフジ科)[落葉つる性木本・雌雄別株]

アオツヅラフジの果実を見つけました

小さなブドウのような果実は直径7ミリほどです



ミシマサイコ(セリ科)

風に揺れるミシマサイコの花

根を乾燥したものを「柴胡」と呼び 解熱・解毒・鎮痛などに用いるそうです



カセンソウ(キク科)

もう咲き終わりの頃でしたが久々にカセンソウにも逢えました

秋吉台日記」のたこさんに初めて出会った時

「漢字で書くと“歌仙草”よ」と

教えていただいたのを思い出します



クズ(マメ科)

クズの花は咲き始め

藪の中で咲く姿って・・・クズらしいですよね!



コマツナギ(マメ科)



キバナノマツバニンジン(アマ科)

さっきまで咲いていなかったはずなのに・・・

お目覚めの時間が来たのですね

午後三時半?を過ぎる頃にはまた閉じてしまいますよ



キセワタ(シソ科)

にぎやかに咲いたキセワタの花です

キセワタの花を下から覗き込むと「気持ち悪い・・!」って・・だれか言ってましたっけ!



ボタンヅル(キンポウゲ科)

葉がボタンの葉に似ていることからボタンヅルというのだそうです

よく似た花にセンニンソウがありますね

センニンソウの葉の形は卵円形・・・そして花の色は純白に近い気がします



タヌキマメ(マメ科)

珍しいタヌキマメも一番花が咲いていました

これからにぎやかに“タヌキ合戦”??が繰り広げられることでしょう・・・!











「今日は秋吉台で“ヒナノミルク金時”にしない?」

“ヒナノミルク金時”・・・

「汗をダラダラ流してヒナノキンチャクを撮影したあと、食べるミルク金時・・・」

そう。それを“ヒナノミルク金時”というのです。(笑)

展望台の食堂で食べた“ヒナノミルク金時”はやっぱり最高においしかったー!!

汗だく、髪の毛ボサボサ、しかも山の格好・・・

入店拒否されなくて、良かった〜〜。。。

 by まーさん&こざる隊員